都道府県統計
県民性ランキング
カインズホーム店舗数
2010年 第1位 群馬県
パソコン用ページ
群馬県高崎市に本部を置くホームセンター、カインズホームの店舗数。カインズホームは北関東から中部地方にかけて169店舗を展開しており、店舗数ではコメリ、ナフコ、コーナン、ケーヨーデイツーに続いて第5位となっている。カインズホームはベイシアグループ傘下のひとつで、グループ企業にショッピングセンターのベイシア、コンビニのセーブオン、作業服専門店のワークマン、カー用品店のオートアールズなどがある。
沿革(店舗数に関係する部分)
data,a,1978年 10月,栃木県栃木市に第一号店としていせやホームセンター栃木店がオープン。
data,a,1989年 3月,株式会社いせや(現ベイシア)から分社独立。
data,a,1991年 9月,本部を現在の群馬県高崎市へ移転。
data,a,1994年 6月,群馬県伊勢崎市にスーパーホームセンター1号店「伊勢崎店」オープン。
data,a,2002年 12月,スーパーセンター1号店「前橋吉岡店」オープン。
data,a,2004年 7月,カインズモール1号店となる「カインズモール浜松都田テクノ」オープン。
data,a,2008年 6月,アークスグループとのフランチャイズ契約により北広島大曲幸モールに出店。北海道初出店となる。
人口10万人あたり店舗数が最も多いのは本部がある群馬県で1.35軒。以下、長野県、栃木県、福島県、静岡県と首都圏を取り巻いている。
全国分布を見ると群馬を頂点に、きれいなグラデーションになっており、特定の地域に集中的に店舗展開するドミナント戦略をとっているようだ。
■比率順ランキング■
総数順はこちら
総:総数 比:人口10万あたりの数 偏:偏差値 |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
1 | 群馬 | 27 | 1.3 | 98.8 |
2 | 長野 | 16 | 0.7 | 74.6 |
3 | 栃木 | 11 | 0.5 | 66.9 |
4 | 福島 | 11 | 0.5 | 66.5 |
5 | 静岡 | 17 | 0.4 | 62.9 |
6 | 山梨 | 3 | 0.3 | 58.8 |
7 | 茨城 | 10 | 0.3 | 58.5 |
8 | 埼玉 | 24 | 0.3 | 58.4 |
9 | 千葉 | 14 | 0.2 | 54.0 |
10 | 宮城 | 4 | 0.2 | 51.8 |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
11 | 鳥取 | 1 | 0.2 | 51.7 |
12 | 三重 | 3 | 0.2 | 51.3 |
13 | 滋賀 | 2 | 0.1 | 50.6 |
14 | 岐阜 | 2 | 0.1 | 48.7 |
15 | 愛知 | 7 | 0.1 | 48.7 |
16 | 兵庫 | 4 | 0.1 | 47.8 |
17 | 岡山 | 1 | 0.1 | 46.9 |
18 | 神奈川 | 4 | 0.0 | 46.7 |
19 | 京都 | 1 | 0.0 | 46.4 |
20 | 東京 | 4 | 0.0 | 46.1 |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
21 | 大阪 | 2 | 0.0 | 45.8 |
22 | 北海道 | 1 | 0.0 | 45.6 |
-- | 福井 | -- | -- | -- |
-- | 香川 | -- | -- | -- |
-- | 沖縄 | -- | -- | -- |
-- | 鹿児島 | -- | -- | -- |
-- | 宮崎 | -- | -- | -- |
-- | 大分 | -- | -- | -- |
-- | 熊本 | -- | -- | -- |
-- | 長崎 | -- | -- | -- |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
-- | 佐賀 | -- | -- | -- |
-- | 福岡 | -- | -- | -- |
-- | 高知 | -- | -- | -- |
-- | 愛媛 | -- | -- | -- |
-- | 徳島 | -- | -- | -- |
-- | 石川 | -- | -- | -- |
-- | 山口 | -- | -- | -- |
-- | 広島 | -- | -- | -- |
-- | 岩手 | -- | -- | -- |
-- | 島根 | -- | -- | -- |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
-- | 秋田 | -- | -- | -- |
-- | 和歌山 | -- | -- | -- |
-- | 奈良 | -- | -- | -- |
-- | 山形 | -- | -- | -- |
-- | 新潟 | -- | -- | -- |
-- | 富山 | -- | -- | -- |
-- | 青森 | -- | -- | -- |
| 全国 | 169 | 0.1 | |
総数順はこちら
■関連記事■
[1]ホームセンター店舗数【山形県】
[2]ホームセンター勢力図
[3]ジュンテンドー店舗数【島根県】
[4]カーマ店舗数【富山県】
[5]ダイキ店舗数【愛媛県】
[6]ホーマック店舗数【岩手県】
[7]カインズホーム店舗数【群馬県】
[8]ケーヨーデイツー店舗数【山梨県】
[9]コーナン店舗数【和歌山県】
[ ]ナフコ店舗数【山口県】
[ ]コメリ店舗数【秋田県】
■新着■
[ ]砂糖消費量【長野県】
[ ]しょう油消費量【山形県】
[ ]味噌消費量【長野県】
[ ]傘購入量【鹿児島県】
[ ]軽バン・軽トラ保有台数【長野県】
[ ]乗用車保有台数【群馬県】
[ ]バイク保有台数(125cc超)【沖縄県】
[ ]トラック保有台数【長野県】
[ ]バス・タクシー保有台数【長崎県】
[ ]軽乗用車比率【沖縄県】
■人気記事■
1位.相対的貧困世帯率【高知県】
2位.温室効果ガス排出量【大分県】
3位.年間晴れ日数【香川県】
4位.バイク保有台数(125cc超)【沖縄県】
5位.米生産量【富山県】
6位.コンビニ店舗数【北海道】
7位.外食費用【東京都】
8位.セブンイレブン店舗数【山梨県】
9位.県内総生産【東京都】
10位.ハンバーガー外食費用【沖縄県】
