都道府県統計
県民性ランキング
循環器科医師数
2014年 第1位 徳島県
パソコン用ページ
厚生労働省の医師・歯科医師・薬剤師調査から循環器科医師数ランキング。ここでは消化器内科医師数と心臓血管外科医師数の合計を比較している。現役医師数に占める循環器科医師数の割合は循環器科医師比率を参照。
全国の循環器科医師数は26,785人で、人口10万人あたり21.08人。最も循環器科医師が多いのは徳島県で37.30人。2位以下は和歌山県、大分県、高知県、福岡県と西日本が上位を占めている。一方、最も循環器科医師が少ないのは新潟県で12.11人。この他、埼玉県、千葉県、茨城県、静岡県など東日本が下位に多い。
分布地図を見ると西日本に多く東日本に少ない西高東低型。
相関ランキングでは現役医師数と正の相関が高く、医師が多いところに循環器科の医師が多い。
■比率順ランキング■
総数順はこちら
総:総数 比:人口10万あたりの数 偏:偏差値 |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
1 | 徳島 | 285 | 37.3 | 78.0 |
2 | 和歌山 | 339 | 34.9 | 73.5 |
3 | 大分 | 370 | 31.6 | 67.1 |
4 | 高知 | 228 | 30.9 | 65.8 |
5 | 福岡 | 1,514 | 29.7 | 63.6 |
6 | 熊本 | 525 | 29.3 | 62.7 |
7 | 長崎 | 377 | 27.2 | 58.8 |
8 | 香川 | 262 | 26.7 | 57.8 |
9 | 山口 | 372 | 26.4 | 57.3 |
10 | 京都 | 685 | 26.2 | 57.0 |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
11 | 佐賀 | 215 | 25.7 | 56.0 |
12 | 広島 | 726 | 25.6 | 55.8 |
13 | 鹿児島 | 424 | 25.4 | 55.4 |
14 | 鳥取 | 141 | 24.6 | 53.8 |
15 | 岐阜 | 499 | 24.4 | 53.5 |
16 | 東京 | 3,252 | 24.3 | 53.2 |
17 | 愛媛 | 337 | 24.2 | 53.0 |
18 | 石川 | 271 | 23.4 | 51.6 |
19 | 岡山 | 445 | 23.1 | 51.0 |
20 | 栃木 | 457 | 23.1 | 50.9 |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
21 | 宮崎 | 251 | 22.5 | 49.9 |
22 | 島根 | 156 | 22.4 | 49.6 |
23 | 群馬 | 439 | 22.2 | 49.3 |
24 | 大阪 | 1,953 | 22.1 | 49.1 |
25 | 滋賀 | 312 | 22.0 | 48.9 |
26 | 北海道 | 1,185 | 21.9 | 48.8 |
27 | 兵庫 | 1,201 | 21.7 | 48.3 |
28 | 福井 | 171 | 21.6 | 48.2 |
29 | 三重 | 390 | 21.4 | 47.7 |
30 | 富山 | 228 | 21.3 | 47.6 |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
31 | 青森 | 281 | 21.3 | 47.5 |
32 | 秋田 | 217 | 20.9 | 46.8 |
33 | 宮城 | 478 | 20.5 | 46.1 |
34 | 福島 | 396 | 20.5 | 46.0 |
35 | 山形 | 227 | 20.1 | 45.2 |
36 | 岩手 | 254 | 19.8 | 44.7 |
37 | 奈良 | 272 | 19.8 | 44.6 |
38 | 沖縄 | 257 | 18.1 | 41.4 |
39 | 愛知 | 1,336 | 17.9 | 41.1 |
40 | 山梨 | 150 | 17.8 | 41.0 |
順 | 県 | 総 | 比 | 偏 |
41 | 神奈川 | 1,464 | 16.1 | 37.6 |
42 | 長野 | 335 | 15.9 | 37.2 |
43 | 静岡 | 575 | 15.5 | 36.5 |
44 | 茨城 | 435 | 14.9 | 35.4 |
45 | 千葉 | 870 | 14.0 | 33.7 |
46 | 埼玉 | 948 | 13.1 | 31.9 |
47 | 新潟 | 280 | 12.1 | 30.0 |
| 全国 | 26,785 | 21.1 | |
総数順はこちら
■関連記事■
[1]総医師数【京都府】
[2]現役医師数【徳島県】
[3]病院数【高知県】
[4]薬剤師数【徳島県】
[5]歯科医師数【東京都】
[6]准看護師比率【宮崎県】
[7]看護師数【高知県】
[8]保健師数【山梨県】
[9]助産師数【島根県】
[ ]耳鼻咽喉科医師比率【福井県】
[ ]耳鼻咽喉科医師数【京都府】
[ ]眼科医師比率【愛知県】
[ ]眼科医師数【東京都】
[ ]美容外科医師数【東京都】
[ ]整形外科医師比率【香川県】
[ ]整形外科医師数【徳島県】
[ ]精神科・心療内科医師比率【沖縄県】
[ ]精神科・心療内科医師数【沖縄県】
[ ]小児科医師比率【岐阜県】
[ ]小児科医師数【徳島県】
[ ]産科・産婦人科医師比率【沖縄県】
[ ]産科・産婦人科医師数【東京都】
[ ]麻酔科医師比率【北海道】
[ ]麻酔科医師数【香川県】
[ ]循環器科医師比率【和歌山県】
[ ]循環器科医師数【徳島県】
[ ]呼吸器科医師比率【徳島県】
[ ]呼吸器科医師数【徳島県】
[ ]消化器科医師比率【和歌山県】
[ ]消化器科医師数【和歌山県】
[ ]内科医師比率【徳島県】
[ ]内科医師数【徳島県】
[ ]外科医師比率【岩手県】
[ ]外科医師数【徳島県】
[ ]勤務医比率【北海道】
[ ]男性医師数【長崎県】
[ ]女性医師比率【東京都】
[ ]女性医師数【東京都】
[ ]研修医比率【沖縄県】
[ ]研修医数【沖縄県】
[ ]若手医師比率【東京都】
[ ]若手医師数【東京都】
[ ]現役医師増加率【千葉県】
[ ]歯科診療所数【東京都】
[ ]精神病床数【鹿児島県】
[ ]療養病床数【高知県】
[ ]一般病床数【大分県】
[ ]精神科病院数【鹿児島県】
[ ]診療所数【和歌山県】
[ ]病院増減率【鳥取県】
[ ]整骨院数【富山県】
[ ]大学医学部数【石川県】
■新着■
[ ]傘購入量【鹿児島県】
[ ]軽バン・軽トラ保有台数【長野県】
[ ]乗用車保有台数【群馬県】
[ ]バイク保有台数(125cc超)【沖縄県】
[ ]トラック保有台数【長野県】
[ ]バス・タクシー保有台数【長崎県】
[ ]軽乗用車比率【沖縄県】
[ ]軽乗用車保有台数【沖縄県】
[ ]自動車保有台数【山梨県】
[ ]在日イギリス人【東京都】
■人気記事■
1位.相対的貧困世帯率【高知県】
2位.温室効果ガス排出量【大分県】
3位.ファミリーマート店舗数【沖縄県】
4位.マグロ消費量【静岡県】
5位.県内総生産【東京都】
6位.飲み屋店舗数【沖縄県】
7位.学校給食費滞納率【沖縄県】
8位.教会数【沖縄県】
9位.大学進学率【京都府】
10位.セブンイレブン店舗数【山梨県】
