都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1488 ランキング掲載中

都道府県別ゲームセンター店舗数

公開日:2010-6-3 | 最終更新日:2018-3-21
カテゴリ: 娯楽
都道府県別ゲームセンター店舗数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
全国防犯協会連合会よりゲームセンター店舗数の都道府県別ランキング。ここでは風営法に基づいて警察に届け出ているゲームセンターの店舗数を比較している。2016年の風営法改正以前はゲームセンター専業店とゲームが併設されている飲食店に分けて掲載されていたが、改正後は合計数しか掲載されていないので注意願いたい。改正以前の専業店のランキングはゲームセンター専業店店舗数を参照。

また、ショッピングセンターやボーリング場の一角にもゲームコーナーが併設されていることがあるが、ゲームコーナーの面積が店舗の10%以下であれば警察に届け出る必要はないので、このデータには含まれていない(このルールは2016年の改正後も維持されている)。

全国のゲームセンター店舗数は4,542軒で、人口10万人あたり3.58軒。店舗数が最も多いのは沖縄県で人口10万人あたり40.72軒(偏差値114.7)。これは全国平均の11.4倍で、偏差値も114.65と飛び抜けてゲームセンターが多い。改正前のデータを見ると本土と比べると飲食店併設型が多いのが沖縄の特徴となっている。ネットで見ても、新機種が入るような大型店は多くないようなので、小規模なゲームセンターが多いようだ。沖縄県はパチンコ店舗数が日本で最も少なく、こういった小規模ゲームセンターが娯楽の場となっているようだ。

2位は青森県で8.74軒。3位以下は三重県(7.47軒)、鹿児島県(7.15軒)、福井県(6.78軒)の順。一方、最も店舗数が少ないのは秋田県で人口10万人あたり1.09軒(偏差値44.3)。これに奈良県(1.11軒)、京都府(1.42軒)、徳島県(1.87軒)、島根県(1.88軒)と続いている。

相関ランキングではかつお節・削り節消費量戦後海外移住者数と正の相関が高い。沖縄が突出している分布構造が似ているためと思われる。
データ出典  全国防犯協会連合会 2016

都道府県別ゲームセンター店舗数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県店舗数偏差値
 総 数 人口10万人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1沖縄県586軒40.72軒114.65
2青森県113軒8.74軒57.91
3三重県135軒7.47軒55.66
4鹿児島県117軒7.15軒55.09
5福井県53軒6.78軒54.43
6和歌山県64軒6.71軒54.31
7大分県68軒5.86軒52.81
8栃木県106軒5.39軒51.98
9山口県68軒4.88軒51.06
10岩手県59軒4.65軒50.66
11広島県130軒4.58軒50.54
12鳥取県24軒4.21軒49.88
13宮崎県45軒4.11軒49.69
14香川県38軒3.91軒49.34
15岡山県73軒3.81軒49.17
16群馬県72軒3.66軒48.90
17石川県42軒3.65軒48.88
18長野県76軒3.64軒48.87
19東京都488軒3.58軒48.76
20宮城県79軒3.39軒48.43
21熊本県60軒3.38軒48.41
22福岡県167軒3.27軒48.21
23高知県23軒3.19軒48.07
24愛知県234軒3.12軒47.94
25福島県58軒3.05軒47.82
26富山県31軒2.92軒47.59
27千葉県182軒2.92軒47.59
28岐阜県57軒2.82軒47.41
29愛媛県38軒2.76軒47.31
30神奈川県246軒2.69軒47.18
31北海道143軒2.67軒47.15
32佐賀県21軒2.54軒46.91
33静岡県90軒2.44軒46.74
34新潟県53軒2.32軒46.52
35山梨県19軒2.29軒46.47
36山形県25軒2.25軒46.39
37大阪府192軒2.17軒46.27
38兵庫県119軒2.16軒46.23
39長崎県28軒2.05軒46.04
40埼玉県148軒2.03軒46.01
41滋賀県27軒1.91軒45.80
42茨城県55軒1.89軒45.77
43島根県13軒1.88軒45.75
44徳島県14軒1.87軒45.72
45京都府37軒1.42軒44.93
46奈良県15軒1.11軒44.37
47秋田県11軒1.09軒44.34
全国4,542軒3.58軒
単位人口:人口10万人あたり (2016)

他との相関 相関とは?

娯楽に関するその他の記事

10万あたり店舗数の分布 (変動係数 1.3175)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
oka 2016/04/10
本土出身で沖縄に長く住んでいる者ですが、
沖縄県は飲食店併設が多いという数字が表しているように
「ゲーム喫茶」が多いのです。そして、その多くが既に
既に“ただのテーブル”状態で、稼働していませんが、
「とりあえず申請し続けている」為件数になっているのかも
しれません。統計上パチンコ店が少ないとなっている沖縄ですが、
これらゲーム喫茶の「違法賭博」も一因と言えます。
かつては花札ゲーム機で「入店サービス」など含め賭博行為が
横行しておりました。現在では徹底した取り締まりで
その多くが閉店していき、先のような状態にあります。
現在もなお営業しているお店もありますが、店長が
逮捕されても別の店長が名前を変え営業するイタチごっこも
起きていたりします。

また、最近はダーツバー等も増えているので、そういったのも
統計上上がっているとは思います。

私が沖縄に暮らして10余年となりますが、ゲームセンターの
件数が多いといっても、本土のような路面型のゲームセンターを
ほとんど見かけず、イオンなどの中にあるものぐらいで、
あとは大型リサイクルショップの中に併設されていたりする程度です。

また、パチンコ店は収容数の多い大型店が多いため
店舗とパチンコ台数は少ないですが、設置台数でいえば
“沖スロ”と言われる独自文化のスロットなどもあり
全国15位となっています。基本地元では「博打好きが多い」
と思っている人は多いように感じますが、博打好きが
突出して生活に支障を出しているだけで、遊技場利用者数
としてはやはり低いように“個人的には感じて”おります。
astro 2012/07/18
京都ってゲーセン少ないなーと思っていたが案の定か…
odomon 2010/12/10
メールでお答えしますので、
左上にあるアドレスまでご一報ください。

お手数ですがよろしくお願いします。
daigakusei 2010/12/09
はじめまして。大学4年生のものです。
卒論でこちらに掲載されている統計データを参考にしたいと考えております。
ゲームセンター数の都道府県別データが出典元である警察庁のHPになく、どこから手に入れてきたのかまたご自分で作られたのであればどのようにして作ったのか知りたいです。
早いレスポンスを心待ちにしております。
よろしくお願いします。
2018-3-21 | 娯楽