都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1488 ランキング掲載中

都道府県別年間晴れ日数

公開日:2011-5-20 | 最終更新日:2023-4-10
カテゴリ: 気候
都道府県別年間晴れ日数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
気象庁の平年値データから晴れ日数の都道府県別ランキング。ここでは県庁所在地の気象データを都道府県の値としている。なお、以下の県では県庁所在地に気象台がないため、別地点のデータを使っている。

埼玉県:熊谷市 東京都:千代田区 滋賀県:彦根市

気象庁では過去30年間のデータから平年値を出しており、ここでは1991年から2020年のデータによる平年値を比較している。

気象庁では
晴天 : 雲量が2以上8以下の状態
快晴 : 雲量が1以下の状態
(天気とその変化に関する用語)

と定義しており、晴天と快晴は別々に計算されているが、今回は晴天と快晴の合計日数を知るために、気象庁のデータから雲量8.5未満の日数を計算した。

年間晴れ日数の全国平均は212.3日。これは各県のデータを平均したものであり、気象庁が発表したデータではないので注意いただきたい。1年の60%が晴れで、週に換算すると毎週4日晴れている計算になる。

天日数が最も多いのは宮崎県で241.5日(偏差値62.9)。2位は高知県で240.1日。3位以下は香川県(237.7日)、愛知県(237.4日)、大分県(236.7日)の順。一方、最も晴天日数が少ないのは秋田県で153.4日(偏差値24.0)。これに新潟県(166.3日)、福井県(166.5日)、青森県(167.0日)、富山県(175.1日)と続いている。

分布地図を見ると太平洋側で晴れ日数が多く、日本海側で少ない。

他との相関を見ると住宅用太陽光発電普及率と正の相関があり、晴れ日数が多いところで住宅太陽光発電の普及率が高い。晴れの日が多く費用対効果が高いところで普及が進んでいるようだ。

スポーツ活動率とも正の相関があり、晴れ日数が多いところはスポーツも盛んだ。

また、犬登録頭数(飼育頭数)とも正の相関があり、晴れの日が多いところは飼い犬が多い。散歩しやすい気候が犬の飼育に向いていると言えそうだ。
データ出典  気象庁 2020

都道府県別年間晴れ日数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県晴天日数偏差値
並替  降順  昇順降順  昇順
1宮崎県241.5日62.88
2高知県240.1日62.26
3香川県237.7日61.21
4愛知県237.4日61.07
5大分県236.7日60.77
6徳島県236.1日60.50
7広島県236.0日60.46
8兵庫県234.4日59.75
9愛媛県234.0日59.57
10大阪府231.2日58.34
11熊本県231.1日58.30
12和歌山県231.0日58.25
13群馬県230.5日58.03
14山梨県228.6日57.19
15鹿児島県226.9日56.44
16長崎県224.9日55.56
17三重県222.8日54.64
17岡山県222.8日54.64
19福岡県222.1日54.33
20岐阜県221.9日54.24
21茨城県221.8日54.20
22宮城県220.1日53.45
23京都府219.8日53.31
24山口県216.4日51.81
25長野県215.8日51.55
26佐賀県215.0日51.20
27東京都214.8日51.11
28神奈川県213.4日50.49
29埼玉県213.3日50.45
30栃木県212.8日50.23
31福島県210.9日49.39
32千葉県208.7日48.42
33静岡県208.2日48.20
34沖縄県207.7日47.98
35奈良県205.8日47.14
36岩手県203.0日45.91
37北海道199.3日44.27
38滋賀県190.7日40.48
39島根県185.9日38.37
40鳥取県181.0日36.21
41山形県179.8日35.68
42石川県177.2日34.53
43富山県175.1日33.60
44青森県167.0日30.03
45福井県166.5日29.81
46新潟県166.3日29.72
47秋田県153.4日24.04
全国212.3日

他との相関 相関とは?

気候に関するその他の記事

晴天日数の分布 (変動係数 0.1068)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
ほんざwwwwwwwwwwwwwwwwww 2024/02/06
香川生まれ香川育ち香川県民です!はれならまけませんよ
トカゲ 2022/05/30
静岡県って、いい天気ですね。
odomon 2019/12/13
平年値は10年ごとの改訂なので、ここ数年の平年値はありません。次は1991年から2020年の30年分をもとに改訂されるので、2021年あたりの公開になるでしょうか。だいぶ先になりますが、お待ちください。
よっち 2019/12/12
これ、この三年ほどのデーターがないですかね?ここ近年、南関東…伊豆諸島方面、神奈川、東京、千葉、茨城、埼玉南部などが軒並み雨の降る日数が増えています。今年も11月22日から、連続一週間雨が降りました。その間、瀬戸内や九州東部、四国などは一切雨降っていません。もちろん、一ミリ以上雨降ったデーターの話です。とにかく異常なくらい雨が降る日が多いです。今月もすでに5日も雨が降っており、11日中、5日と言う異常さが目立ちます。
はくねす 2019/05/16
バリバリの香川県民です。
やっぱり、晴れの日が多いと、うれしいですね。
でも、台風の日にも晴れるのはどうかと思います。
せっかくの休みがっっ!
よそが大雨警報になってても、香川は平気で晴れますね。
いつも晴れだから、日焼け止めは、冬でも欠かせない…。
ぽんた 2015/10/31
北陸生まれで東京在住です。
晴れ日数だけでは分からない雪国の生活の不便さがある。
洗濯物を外に干せず外出も不自由する地方に生活するなんて他の場所に住んだことが無い人間の発想!スタッドレスタイヤの必要なエリアはタイヤ代や履き替えや保管が面倒で考えられず凍結材は車に最悪でビンテージカー所有者には無理、人口が集中する場所は地価を除いてあらゆる要素が恵まれて居ると理解できますね。
たー 2014/10/08
石川は、42位だ北陸だー
2023-4-10 | 気候