都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1486 ランキング掲載中

都道府県別年間降雪量

公開日:2011-6-8 | 最終更新日:2023-4-18
カテゴリ: 気候
都道府県別年間降雪量 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
気象庁の平年値データから年間降雪量の都道府県別ランキング。ここでは県庁所在地の気象データを都道府県の値としている。なお、以下の県では県庁所在地に気象台がないため、別地点のデータを使っている。

埼玉県:熊谷市 東京都:千代田区 滋賀県:彦根市

気象庁では過去30年間のデータから平年値を出しており、ここでは1991年から2020年のデータによる平年値を比較している。

年間降雪量の全国平均は73cm。これは各都道府県のデータを相加平均したもので、気象庁が発表したものではない。

年間降雪量の全国平均は73cm。降雪量が最も多いのは青森県で567cm(偏差値89.8)。2位は北海道で479cm。3位以下は山形県(285cm)、秋田県(273cm)、富山県(253cm)の順。5位の富山県は年間雪日数では9位となっており、北陸地方は東北地方よりも雪の日数は少ないが、降る量は多いと言えそうだ。一方、降雪量が少ない地域を見ると、沖縄県、宮崎県に加えて静岡県の降雪量が0cmとなっている。

他との相関を見ると灯油消費量と正の相関が高く、雪が多いところは灯油の消費量も多い。エアコン普及率とは負の相関が高く、雪が多いところはエアコンの普及率が低い。

人口の何割がスポーツに参加しているかを表すスポーツ活動率とは負の相関があり、雪が多いところはスポーツをする人が少ない。
データ出典  気象庁 2020

都道府県別年間降雪量

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県降雪量偏差値
並替  降順  昇順降順  昇順
1青森県567cm89.83
2北海道479cm82.73
3山形県285cm67.10
4秋田県273cm66.13
5富山県253cm64.52
6岩手県209cm60.98
7福井県186cm59.12
8長野県163cm57.27
9石川県157cm56.78
10鳥取県140cm55.41
11新潟県139cm55.33
12福島県122cm53.96
13滋賀県81cm50.66
14島根県68cm49.61
15宮城県59cm48.89
16岐阜県34cm46.87
17山口県26cm46.23
18山梨県23cm45.99
19群馬県19cm45.66
20栃木県18cm45.58
21埼玉県16cm45.42
22京都府15cm45.34
23茨城県12cm45.10
23愛知県12cm45.10
25神奈川県9cm44.86
26東京都8cm44.78
26広島県8cm44.78
28千葉県7cm44.70
29三重県6cm44.62
30奈良県5cm44.54
31佐賀県4cm44.45
31長崎県4cm44.45
33徳島県2cm44.29
33福岡県2cm44.29
33鹿児島県2cm44.29
36大阪府1cm44.21
36兵庫県1cm44.21
36和歌山県1cm44.21
36岡山県1cm44.21
36香川県1cm44.21
36愛媛県1cm44.21
36高知県1cm44.21
36熊本県1cm44.21
36大分県1cm44.21
--静岡県----
--宮崎県----
--沖縄県----
全国73cm

他との相関 相関とは?

気候に関するその他の記事

降雪量の分布 (変動係数 1.7043)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
meme 2023/07/23
群馬の北部は豪雪地帯で、片品村は4m積もることもあいました!
ossu 2021/12/21
2011hは…
odomon 2016/09/21
全県平均も考えましたが、観測所の配置が均等でない、そもそも均等な観測所配置の定義が難しい、という理由で断念しました。

実際、張っていただいたまとめページでも、北海道の降雪量が長野以下になっていて、これも実感から乖離した印象です。

他にも実感との乖離を感じるのが千葉県です。千葉県は地方気象台が銚子にあって、海沿いの銚子の気候をもって千葉県を代表させるのは無理を感じます。ヒートアイランド現象がある千葉市と涼しい潮風が吹く銚子では夏の気温もだいぶ違いますし。

とはいえ、それに代わる計算方法が見つけられないので、現状維持とさせてください。
新潟市ってあんまり雪降らないんだよね 2016/09/16
地方気象台所在地=県庁所在地だけのデータで比較しても実感と乖離してるような。
http://matome.naver.jp/odai/2141902614197610301
こっちの方が実感に近い気がする
厳冬反対、暖冬賛成 2015/07/12
やはり、2016年シーズンはできれば、ケチで少ない日照時間の冬が来ませんように。 高温少雪 高温多雨の冬になってほしい。
1976年 2月のみ暖冬 ほか平年並 1986年 20世紀最後の大厳冬 1996年 北海道のみ暖冬 他は平年並みか厳冬
2006年 21世紀最初の厳冬 1986年以来の厳冬 大厳冬
2016年は奄美沖縄は超暖冬で 平年比 +1.5℃ 他は暖冬 大暖冬 平年比 +0.5℃以上+1.5℃未満
積雪量降雪量が2015年の4割以下にとどまってほしい
できれば、日照時間は全国的に最低でも100時間ほどあってほしいです。
少なくてケチな冬の日照時間は反対ですから。
元青森人 2015/02/19
青森の豪雪地帯は西側に集中しています。
八甲田に阻まれている為、東側は比較的少ないです。
わにわにしちょし 2015/01/09
そんなこんいっちょし
ほうけほうけ
青森は、雪おおいずら?
2023-4-18 | 気候