都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1486 ランキング掲載中

都道府県別ラーメン店舗数

公開日:2010-2-9 | 最終更新日:2021-8-6
カテゴリ: その他の店舗
都道府県別ラーメン店舗数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
国民食と言っても過言ではないラーメン店舗数のランキング。タウンページから「ラーメン店」として登録されている店舗数を都道府県別に集計した。

全国のラーメン店舗数は24,257軒で、人口10万人あたり19.22軒。店舗数が最も多いのは山形県で人口10万人あたり57.92軒(偏差値89.7)。2位は新潟県で37.73軒。3位以下は栃木県(37.13軒)、秋田県(35.62軒)、青森県(32.21軒)の順。山形県は全国平均の3倍の店舗数で偏差値も89.67と高く、ラーメン外食費用も1位であり、ラーメン王国と言えよう。

一方、最も店舗数が少ないのは兵庫県で人口10万人あたり10.86軒(偏差値37.2)。これに奈良県(11.17軒)、大阪府(11.49軒)、滋賀県(11.67軒)、長崎県(11.96軒)と続いていて、関西が下位に多い。。

分布地図を見ると東日本と九州で多く、関西で少ない。日本三大ラーメンのひとつ、博多ラーメンのお膝元、福岡県は18.72軒で29位と、あまりラーメン店が多くない。

相関ランキングを見るとラーメン外食費用と正の相関が高く、ラーメン店が多いところは外でラーメンをよく食べると言える。また、食塩味噌の消費量と正の相関があり、ラーメン店が多いところは食塩や味噌の消費量が多い。薄味とされる関西で少ないこともあわせて考えると、濃い味文化圏でラーメンが好まれているようだ。
データ出典  タウンページ 2021

都道府県別ラーメン店舗数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県店舗数偏差値
 総 数 人口10万人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1山形県619軒57.92軒89.67
2新潟県831軒37.73軒67.16
3栃木県718軒37.13軒66.48
4秋田県342軒35.62軒64.81
5青森県399軒32.21軒61.00
6福島県580軒31.62軒60.35
7富山県326軒31.48軒60.19
8石川県343軒30.27軒58.84
9長野県620軒30.25軒58.82
10群馬県556軒28.66軒57.04
11山梨県228軒28.13軒56.46
12徳島県195軒27.09軒55.30
13宮城県618軒26.83軒55.00
14北海道1,384軒26.47軒54.60
15宮崎県275軒25.70軒53.74
16茨城県726軒25.31軒53.31
17鹿児島県398軒25.04軒53.01
18岩手県301軒24.85軒52.80
19島根県156軒23.23軒50.99
20福井県173軒22.54軒50.23
21鳥取県124軒22.39軒50.06
22佐賀県178軒21.92軒49.53
23広島県603軒21.53軒49.09
24静岡県776軒21.35軒48.89
25岡山県383軒20.27軒47.69
26高知県138軒19.94軒47.33
27大分県219軒19.47軒46.81
28熊本県335軒19.26軒46.57
29福岡県962軒18.72軒45.97
30愛媛県250軒18.72軒45.96
31山口県239軒17.80軒44.94
32東京都2,437軒17.33軒44.41
33千葉県1,081軒17.19軒44.26
34岐阜県333軒16.82軒43.85
35香川県158軒16.61軒43.62
36京都府396軒15.35軒42.21
37愛知県1,070軒14.18軒40.90
38三重県247軒13.94軒40.64
39和歌山県125軒13.54軒40.19
40埼玉県975軒13.27軒39.89
41神奈川県1,178軒12.75軒39.31
42沖縄県182軒12.39軒38.91
43長崎県157軒11.96軒38.42
44滋賀県165軒11.67軒38.10
45大阪府1,016軒11.49軒37.91
46奈良県148軒11.17軒37.54
47兵庫県594軒10.86軒37.20
全国24,257軒19.22軒
単位人口:人口10万人あたり (2020)

他との相関 相関とは?

その他の店舗に関するその他の記事

10万あたり店舗数の分布 (変動係数 0.4016)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
ラーメン 2021/10/02
ラーメン
山形初心者 2021/06/05
山形はラーメンのみならず蕎麦屋・うどん屋も多いため、もともと麺類をよく食べる土壌があるようですね。
山形には蕎麦屋でラーメンを出す店がかなりあるのですが、元データを当たってみると「蕎麦屋のラーメン」のお店はラーメン屋を自称していないこともあるので、実際はもっと多いかも……?
なんでや 2020/11/29
>ラーメンなんて食文化の貧しい地域の食べ物
それは聞き捨てならない。ユネスコ指定食文化創造都市(日本国内では唯一)の山形県鶴岡市もラーメン店超多いぞ。
妥当 2019/03/05
ラーメンなんて食文化の貧しい地域の食べ物だしねぇ
えびちゃん 2019/01/29
関東の神奈川や埼玉が低いのは意外…。
香川県は意外と高い。
九州男 2018/03/10
九州はラーメンだけじゃなくうどんやちゃんぽん等麺にバリエーションが有るんですよね
讃岐と違って博多うどんはやわらかいのが特徴だしラーメンもバリカタと他地域とは若干違う麺食文化ですよ
多数出店している大手ちゃんぽん店も複数存在しますしね
まさお 2017/02/26
大阪のラーメン屋は人口密度が高くて窮屈な理由がよく分かりました。