都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1488 ランキング掲載中

都道府県別飲み屋店舗数

公開日:2010-11-30 | 最終更新日:2016-6-22
カテゴリ: その他の店舗
都道府県別飲み屋店舗数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
総務省の経済センサス‐基礎調査から飲み屋店舗数ランキング。ここでは同調査で以下のように定義されている「酒場,ビヤホール」「バー,キャバレー,ナイトクラブ」の合計事業所数を比較している。

産業分類一覧
酒場,ビヤホール
主として酒類及び料理をその場所で飲食させる事業所をいう。

バー,キャバレー,ナイトクラブ
主として洋酒や料理などを提供し,客に遊興飲食させる事業所をいう。

飲食を売りにしているのが「酒場・ビヤホール」、飲食以外の接客も売りにしているのが「バー,キャバレー,ナイトクラブ」ということだろう。

なお、飲み屋を利用するのは成人がほとんどと思われるので20歳以上人口で割って比較している。

全国にある飲み屋は233,101軒で、20歳以上人口10万人あたり222.30軒。最も飲み屋が多いのは沖縄県で554.61軒。これは全国平均の2.5倍で偏差値も95.07と飛び抜けて沖縄県には飲み屋が多い。2位以下は宮崎県、青森県、高知県、北海道と続いている。一方、最も飲み屋が少ないのは奈良県で20歳以上人口10万人あたり90.68軒と全国平均の半分以下、沖縄の6分の1だ。

分布図を見ると、関西と関東を中心とした本州中央部に飲み屋が少なく周辺部に多い。

相関ランキングを見ると、貧困率学校給食費滞納率、<年間完全失業率と正の相関が高く、1世帯あたり貯蓄額高校生就職内定率と負の相関が高い。

これは貧困率や給食費滞納率、失業率が高く、高校生就職内定率や貯蓄額が低いところほど飲み屋が多いことを意味しており、経済的に苦しい地域に飲み屋が多いようだ。

前向きなデータでは郷土愛ふるさと自慢との相関も高く、飲み屋が多い地域の人々は故郷を愛し、自慢に思っているとも言える。
データ出典  経済センサス‐基礎調査 2014

都道府県別飲み屋店舗数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県店舗数偏差値
 総 数 20歳以上人口10万人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1沖縄県6,012軒554.61軒95.07
2宮崎県3,507軒385.39軒71.70
3青森県3,717軒334.26軒64.64
4高知県1,860軒298.08軒59.64
5北海道13,546軒297.19軒59.52
6鹿児島県3,802軒277.72軒56.83
7秋田県2,465軒277.28軒56.77
8長崎県3,149軒275.26軒56.49
9東京都30,887軒274.33軒56.36
10福岡県11,060軒265.99軒55.21
11佐賀県1,792軒265.09軒55.09
12山形県2,411軒255.67軒53.79
13大分県2,477軒255.10軒53.71
14岩手県2,728軒254.00軒53.56
15静岡県7,655軒250.90軒53.13
16長野県4,213軒243.25軒52.07
17新潟県4,663軒241.48軒51.83
18石川県2,278軒240.30軒51.66
19大阪府17,481軒239.86軒51.60
20熊本県3,388軒230.95軒50.37
21鳥取県1,076軒226.53軒49.76
22島根県1,295軒223.66軒49.37
23山梨県1,545軒222.30軒49.18
24福井県1,423軒220.96軒48.99
25山口県2,602軒220.88軒48.98
26福島県3,509軒219.45軒48.78
27兵庫県9,780軒215.18軒48.20
28富山県1,910軒214.85軒48.15
29愛媛県2,439軒210.26軒47.52
30徳島県1,314軒205.63軒46.88
31宮城県3,875軒202.14軒46.39
32和歌山県1,625軒200.87軒46.22
33広島県4,621軒199.01軒45.96
34愛知県11,606軒192.63軒45.08
35群馬県2,940軒181.37軒43.53
36神奈川県13,573軒181.29軒43.51
37香川県1,423軒175.46軒42.71
38京都府3,786軒174.55軒42.58
39茨城県4,049軒168.29軒41.72
40栃木県2,734軒167.53軒41.61
41岐阜県2,705軒162.07軒40.86
42埼玉県9,318軒156.87軒40.14
43千葉県7,797軒152.20軒39.50
44三重県2,270軒151.74軒39.43
45岡山県2,307軒146.20軒38.67
46滋賀県1,457軒128.48軒36.22
47奈良県1,031軒90.68軒31.00
全国233,101軒222.30軒
単位人口:20歳以上人口10万人あたり (2014)

他との相関 相関とは?

その他の店舗に関するその他の記事

10万あたり店舗数の分布 (変動係数 0.3172)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
FQO 2020/09/27
県単位だとこうなるんですかね。
市町村単位だと富山県魚津市が一番多いそうですが。