都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1486 ランキング掲載中

都道府県別建設業者数

公開日:2013-5-9 | 最終更新日:2016-6-14
カテゴリ: 経済
都道府県別建設業者数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
総務省の経済センサス‐基礎調査から建設業者数ランキング。ここでは同調査の「建設業」の事業所数を比較している。

建設業には
・総合建設業
・職別工事業(設備工事業を除く)
・設備工事業
が含まれており、その下にさらに細分化された分類がある。

全国の建設業者数は51万5080軒で、人口10万人あたり405.31軒。経済センサスで集計されている全事業所数は568万9366
軒であり、全事業所の9.1%を建設業が占めている。主な産業の事業所数は以下の通り。

業種軒数
卸売業,小売業1,407,414
宿泊業,飲食サービス業728,027
建設業515,080
生活関連サービス業,娯楽業490,081
製造業487,191
医療,福祉446,890
不動産業,物品賃貸業385,072
サービス業(他に分類されないもの)365,457
学術研究,専門・技術サービス業232,305
教育,学習支援業224,081
運輸業,郵便業134,954
金融業,保険業87,088
情報通信業66,309
公務(他に分類されるものを除く)39,734
複合サービス事業34,876
農業,林業30,662
電気・ガス・熱供給・水道業8,642
漁業3,520
鉱業,採石業,砂利採取業1,983


全国で最も建設業者が多いのは福井県で、人口10万人あたり628.23軒。2位以下は新潟県、長野県、山形県、島根県と地方の県が続いている。一方、最も少ないのは奈良県で、人口10万人あたり279.87軒。これ大阪府や沖縄県、東京都、兵庫県、神奈川県と続いており、大都市圏で建設業者が少ない。

分布地図を見ると東北から北陸の日本海側を中心に本州中央部で建設業者が多い。そこから離れているが建設業者が多い島根県は1人あたり公共事業費が日本で最も多いところだ。

相関ランキングでは共働き率自動車普及率(2台以上)持ち家住宅敷地面積と正の相関が高く、核家族率人口集中度などと負の相関が高い。

これは、人口がまばらで大家族が広い家に住んでいるところで建設業者が多いことを意味しており、僻地振興の手段として建設業が重視されたことと関係がありそうだ。公共事業費とも正の相関があり、それを裏付けている。
データ出典  経済センサス‐基礎調査 2014

都道府県別建設業者数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県軒数偏差値
 総 数 人口10万人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1福井県4,963軒628.23軒69.99
2新潟県14,090軒609.17軒67.80
3長野県12,409軒588.38軒65.42
4山形県6,516軒576.13軒64.01
5島根県3,988軒572.17軒63.56
6富山県6,078軒568.04軒63.09
7石川県6,459軒558.74軒62.02
8山梨県4,626軒550.06軒61.02
9秋田県5,608軒540.79軒59.96
10茨城県15,753軒539.67軒59.83
11群馬県10,653軒539.12軒59.77
12福島県10,404軒537.67軒59.60
13岐阜県10,602軒519.45軒57.51
14栃木県10,018軒505.96軒55.97
15静岡県18,591軒501.78軒55.49
16宮崎県5,436軒487.97軒53.90
17香川県4,651軒474.11軒52.31
18山口県6,585軒467.69軒51.58
19和歌山県4,521軒465.60軒51.34
20宮城県10,819軒464.73軒51.24
21徳島県3,500軒458.12軒50.48
22三重県8,316軒455.67軒50.20
23愛媛県6,350軒455.20軒50.15
24岩手県5,801軒451.79軒49.76
25青森県5,910軒447.39軒49.25
26滋賀県6,248軒441.24軒48.55
27大分県5,152軒439.97軒48.40
28佐賀県3,665軒438.92軒48.28
29高知県3,229軒437.53軒48.12
30岡山県8,289軒430.82軒47.35
31熊本県7,719軒430.27軒47.29
32鳥取県2,444軒425.78軒46.77
33長崎県5,805軒418.83軒45.98
34広島県11,833軒417.68軒45.84
35鹿児島県6,952軒416.79軒45.74
36北海道22,295軒412.87軒45.29
37福岡県19,772軒388.37軒42.48
38愛知県27,958軒375.02軒40.95
39埼玉県27,107軒374.46軒40.89
40京都府8,965軒343.49軒37.34
41千葉県21,036軒339.46軒36.87
42神奈川県29,374軒322.93軒34.98
43兵庫県17,707軒319.56軒34.59
44東京都42,340軒316.21軒34.21
45沖縄県4,290軒301.90軒32.57
46大阪府26,402軒298.80軒32.21
47奈良県3,851軒279.87軒30.04
全国515,080軒405.31軒
単位人口:人口10万人あたり (2014)

他との相関 相関とは?

経済に関するその他の記事

10万あたり軒数の分布 (変動係数 0.1921)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
2016-6-14 | 経済