都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1486 ランキング掲載中

都道府県別県内総生産

公開日:2009-8-14 | 最終更新日:2017-12-29
カテゴリ: 経済
都道府県別県内総生産 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
内閣府の国民経済計算から、県内総生産の都道府県別ランキング。県内総生産とは県内で算出されたサービスの総額(出荷額、売上高など)から原材料費・光熱費を差し引いたもので、県内で算出された付加価値の総額を意味する。

県内総生産の全都道府県の合計は514.3兆円で、人口1人あたり405.17万円。県内総生産が最も多いのは東京都で人口1人あたり696.58万円(偏差値100.2)。2位は愛知県で479.42万円。3位以下は大阪府(429.46万円)、山口県(428.20万円)、三重県(423.47万円)の順。一方、最も県内総生産が少ないのは奈良県で人口1人あたり261.11万円(偏差値32.6)。これに沖縄県(281.52万円)、埼玉県(286.93万円)、鳥取県(312.14万円)、長崎県(315.31万円)と続いている。

分布状況を見ると、東京や大阪といった県内総生産が高い都市を、県内総生産が低い県が取り囲んでいるのが興味深い。周辺ベッドタウンから都市部に集まった労働者が都市部で冨を生み出している構図がうかがえる。

相関ランキングでは県民所得高卒求人倍率と正の相関係数が高い。県内総生産が高いところは県民所得や高卒求人倍率が高いことを意味している。上場企業数とも正の相関があり、上場企業が多い都市部で県内総生産が多い。

これとは逆に、発泡酒・第3のビール比率と負の相関係数が高いのも興味深い。県内総生産が低いところは、ビールよりも発泡酒や第3のビールの人気が高い。やはり経済的な理由から発泡酒や第3のビールが選ばれているようだ。
データ出典  内閣府(国民経済計算) 2016

都道府県別県内総生産

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県県内総生産偏差値
 総 数 人口1人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1東京都94.90兆円696.58万円100.16
2愛知県35.99兆円479.42万円66.47
3大阪府37.93兆円429.46万円58.72
4山口県5.97兆円428.20万円58.52
5三重県7.66兆円423.47万円57.79
6富山県4.45兆円419.66万円57.20
7静岡県15.44兆円418.72万円57.05
8栃木県8.18兆円416.22万円56.66
9滋賀県5.85兆円413.72万円56.28
10群馬県8.01兆円406.99万円55.23
11徳島県3.01兆円401.64万円54.40
12福井県3.13兆円400.25万円54.19
13茨城県11.61兆円399.74万円54.11
14石川県4.59兆円398.61万円53.93
15広島県11.24兆円396.12万円53.55
16福島県7.40兆円389.26万円52.48
17京都府10.05兆円385.94万円51.97
18宮城県8.90兆円381.80万円51.32
19新潟県8.70兆円380.54万円51.13
20岡山県7.24兆円378.21万円50.77
21香川県3.67兆円377.81万円50.70
22長野県7.89兆円377.73万円50.69
23山梨県3.12兆円375.75万円50.38
24和歌山県3.58兆円375.16万円50.29
25岩手県4.65兆円366.49万円48.95
26兵庫県19.79兆円358.48万円47.71
27大分県4.14兆円357.12万円47.50
28岐阜県7.21兆円356.52万円47.40
29福岡県18.11兆円354.86万円47.15
30愛媛県4.76兆円345.93万円45.76
31北海道18.48兆円345.38万円45.67
32島根県2.38兆円345.26万円45.65
33青森県4.43兆円342.45万円45.22
34秋田県3.46兆円342.43万円45.22
35山形県3.75兆円337.34万円44.43
36宮崎県3.64兆円332.43万円43.67
37神奈川県30.32兆円331.57万円43.53
38佐賀県2.74兆円330.58万円43.38
39高知県2.35兆円325.87万円42.65
40鹿児島県5.33兆円325.62万円42.61
41千葉県20.04兆円321.44万円41.96
42熊本県5.60兆円315.67万円41.06
43長崎県4.31兆円315.31万円41.01
44鳥取県1.78兆円312.14万円40.52
45埼玉県20.91兆円286.93万円36.61
46沖縄県4.05兆円281.52万円35.77
47奈良県3.54兆円261.11万円32.60
全国514.30兆円405.17万円
単位人口:人口1人あたり (2016)

他との相関 相関とは?

関連記事

経済に関するその他の記事

1あたり県内総生産の分布 (変動係数 0.1727)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
xzx 2022/08/07
情報が古い気がするんだけど
通りすがり 2022/06/04
最近IT関連の工場を熊本に建設したり、IT特区を九州に集中して政策を推進しているようだが非常に懸念している。生産性下位10地域に注目すると、九州沖縄地方が5地域も占めている。こういったデータは重要であるはずなのに、なぜ生産性下位の地域に先端技術の本拠地をわざわざ作るのか理解しかねる。
おせっかい 2019/04/10
大変参考になるデータですよね、消費拡大による景気刺激策は人口減少に歯止めをかけるだけでなく、給与を上げて、輸出を増やす具体的な方策で経済成長を促すしかないか?
くどう 2018/10/20
一人当たり県民所得では単純に総所得が低い県が低い順位となるわけではなく、奈良県や埼玉県のような大都市の近くの県でも低い順位なんですね。
理由が知りたくなるデータでとても興味深いです。

下コメのようなデータは内閣府が発表している。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/main_h27.html
北野京 2017/10/18
暦年県内総生産データはありませんか?ランキングじゃなくとも、一人当たりの県民GDPのデータが必要です、助けてください。
2017-12-29 | 経済