都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1486 ランキング掲載中

都道府県別工業生産額

公開日:2009-8-15 | 最終更新日:2017-12-27
カテゴリ: 経済
都道府県別工業生産額 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
経済産業省の工業統計調査から工業生産額の都道府県別ランキング。ここでは従業員4人以上の事業所の製造品出荷額を比較している。

全国の工業生産額は313兆円で、生産年齢人口1人あたり408.99万円。出荷額最も多いのは三重県で生産年齢人口1人あたり1,026.23万円(偏差値75.6)。2位は愛知県で986.68万円。3位以下は滋賀県(856.19万円)、山口県(821.81万円)、群馬県(778.86万円)の順。一方、最も出荷額が少ないのは沖縄県で生産年齢人口1人あたり60.59万円(偏差値33.5)。これに東京都(93.37万円)、高知県(141.03万円)、北海道(207.49万円)、長崎県(210.09万円)と続いている。

分布地図を見ると自動車工業を中心に工業が盛んな東海地方や瀬戸内海沿岸、北関東で工業生産額が高い。どこも工場や工業地帯が多いところだ。

相関ランキングでは製造業一事業所あたり出荷額製造業従業者数と正の相関が高く、工業生産額が高いところは大規模な事業所が多く、製造業従業者が多い。高校生就職内定率とも正の相関があり、工業生産額が多いところは高校生就職内定率も高い。製造業が高卒就職者の受け皿となっているようだ。

また、在日ブラジル人在日ペルー人と正の相関があり、工業生産額が多いところは在日ブラジル人や在日ペルー人が多い。彼らが製造業の重要な担い手になっているようだ。
データ出典  経済産業省工業統計調査 2016

都道府県別工業生産額

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県出荷額偏差値
 総 数 生産年齢人口1人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1三重県10.90兆円1,026.23万円75.63
2愛知県46.05兆円986.68万円73.91
3滋賀県7.37兆円856.19万円68.21
4山口県6.30兆円821.81万円66.71
5群馬県9.05兆円778.86万円64.83
6静岡県16.37兆円755.87万円63.83
7栃木県8.80兆円738.44万円63.07
8岡山県7.79兆円704.22万円61.57
9茨城県12.04兆円691.42万円61.01
10大分県4.27兆円654.86万円59.42
11富山県3.81兆円631.06万円58.38
12広島県10.34兆円620.81万円57.93
13愛媛県4.09兆円528.38万円53.90
14山梨県2.44兆円500.54万円52.68
15長野県5.88兆円497.41万円52.54
16和歌山県2.65兆円492.19万円52.32
17兵庫県15.45兆円470.33万円51.36
18岐阜県5.37兆円456.92万円50.78
19福井県2.04兆円453.17万円50.61
20香川県2.49兆円450.58万円50.50
21福島県4.92兆円440.48万円50.06
22石川県2.81兆円415.27万円48.96
23山形県2.55兆円404.92万円48.51
24徳島県1.70兆円399.64万円48.28
25佐賀県1.82兆円379.79万円47.41
26新潟県4.78兆円363.43万円46.69
27京都府5.32兆円341.16万円45.72
28千葉県12.67兆円331.82万円45.31
29岩手県2.37兆円326.03万円45.06
30大阪府16.69兆円310.03万円44.36
31神奈川県17.48兆円302.48万円44.03
32福岡県9.22兆円300.00万円43.93
33島根県1.09兆円288.73万円43.43
34埼玉県12.76兆円281.81万円43.13
35宮城県4.02兆円281.11万円43.10
36熊本県2.71兆円267.79万円42.52
37宮崎県1.57兆円254.59万円41.94
38奈良県1.85兆円233.56万円41.02
39青森県1.70兆円227.89万円40.78
40鹿児島県2.05兆円222.37万円40.54
41秋田県1.22兆円220.57万円40.46
42鳥取県0.70兆円217.39万円40.32
43長崎県1.63兆円210.09万円40.00
44北海道6.54兆円207.49万円39.89
45高知県0.56兆円141.03万円36.98
46東京都8.37兆円93.37万円34.90
47沖縄県0.54兆円60.59万円33.47
全国313.13兆円408.99万円
単位人口:生産年齢人口1人あたり (2016)

他との相関 相関とは?

関連記事

経済に関するその他の記事

1あたり出荷額の分布 (変動係数 0.5216)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
A 2024/10/23
分かりやすい。ただ、今2024年だけどこれ何年?ちょっと古いよね?見たら2016、古い。今は愛知が1位だよ。
人 ^_ 2022/12/20
カラーもあってわかりやすい&すごい量で1サイトで足りそう
42731 2022/12/11
めっちゃわかりやすくて涙出る
こここ 2022/11/30
ありがとう😭
かーみーさーまー 2022/06/26
わかりやすすぎるん
選ばれしお猿 2021/12/07
助かったわマジでありがとう
なな 2021/12/06
わかりやすい
2017-12-27 | 経済