都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1486 ランキング掲載中

都道府県別不動産収入生活者数

公開日:2021-3-11 | 最終更新日:2021-3-11
カテゴリ: 経済
都道府県別不動産収入生活者数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
国税庁統計情報より不動産収入生活者数の都道府県ランキング。ここでは申告所得税の「所得種類別人員」から、「不動産所得」を「主たるもの」として申告した人数を比較している。「主たるもの」とは「1人で2以上の種類の所得を併有する場合は、各種類の所得のうち最も大きいもの」と定義されている。また、「不動産所得」とは土地や建物の賃料のことで、不動産売買による所得は「譲渡所得」になるのでここには含まれていない。

これらをまとめると、不動産の賃料を主な収入源としている人数ということになる。

全国の不動産収入生活者数は1,567,204人で、人口1000人あたり12.42人。不動産収入生活者数が最も多いのは沖縄県で人口1000人あたり23.23人(偏差値92.4)。2位は東京都で21.38人。3位以下は神奈川県(14.67人)、愛知県(14.00人)、静岡県(13.80人)の順。一方、最も不動産収入生活者数が少ないのは富山県で人口1000人あたり6.90人(偏差値36.6)。これに滋賀県(7.91人)、秋田県(7.91人)、鳥取県(8.42人)、宮崎県(8.42人)と続いている。

経済系ランキング1位常連の東京都を抑えて沖縄県が1位になっているが目を引く。これは米軍などの軍用地の借地料で生活する人が多いためだ。沖縄では借地料を生む軍用地が優良な資産として流通しており、軍用地の人気度を測る尺度として「倍率」という言葉もあるぐらいだ。

軍用地の倍率とは:開南コーポレーション
軍用地の購入をご検討中の方は、もうすでにお気づきかと思いますが、軍用地の物件情報には必ずといっていいほど「倍率:●●倍」という記載があります。この聞き慣れない言葉が何を意味するかというと、地域や施設ごとに設定された「評価係数」とでも言えば分かりやすいかもしれません。


分布図を見ると太平洋ベルト地帯とその周辺に不動産収入生活者が多い。

その他の項目との相関は以下の通り。

在日アメリカ人と正の相関が高いのは、米軍人が多い沖縄と、ビジネスマンが多い東京が上位を占める分布構造が似ているためだ。

持ち家率とは負の相関があり、持ち家率が高いところで不動産収入生活者が少ない。逆に言えば、賃貸生活者が多いところで不動産収入生活者が多いことを意味しており、納得できる相関となっている。

また、不動産賃貸・管理業軒数と正の相関があり、不動産収入生活者が多いところは不動産業が盛んだ。
データ出典  国税庁統計情報 2019

都道府県別不動産収入生活者数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県不動産収入生活者数偏差値
 総 数 人口1000人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1沖縄県33,749人23.23人92.43
2東京都297,630人21.38人86.11
3神奈川県134,914人14.67人63.13
4愛知県105,740人14.00人60.85
5静岡県50,303人13.80人60.18
6広島県37,169人13.26人58.30
7山梨県10,329人12.74人56.52
8埼玉県91,811人12.49人55.69
9京都府31,593人12.23人54.80
10岐阜県23,308人11.73人53.08
11長野県23,433人11.44人52.08
12大阪府99,694人11.32人51.67
13群馬県21,853人11.25人51.45
14高知県7,798人11.17人51.17
15千葉県69,318人11.07人50.84
16奈良県14,354人10.79人49.87
17宮城県24,673人10.70人49.55
18長崎県13,844人10.43人48.64
19和歌山県9,643人10.42人48.61
20栃木県20,135人10.41人48.57
21愛媛県13,906人10.39人48.48
22香川県9,926人10.38人48.47
23岩手県12,613人10.28人48.12
24福島県18,850人10.21人47.88
25岡山県19,299人10.21人47.88
26福井県7,764人10.11人47.53
27石川県11,455人10.07人47.39
28福岡県51,323人10.06人47.35
29茨城県28,118人9.83人46.58
30山口県13,250人9.76人46.33
31兵庫県53,267人9.75人46.29
32熊本県16,949人9.70人46.12
33山形県10,440人9.68人46.08
34新潟県21,135人9.51人45.47
35大分県10,576人9.32人44.83
36三重県16,218人9.11人44.10
37北海道47,020人8.96人43.59
38徳島県6,515人8.95人43.56
39青森県11,114人8.92人43.46
40佐賀県7,033人8.63人42.47
41島根県5,812人8.62人42.45
42鹿児島県13,583人8.48人41.95
43宮崎県9,035人8.42人41.75
44鳥取県4,679人8.42人41.74
45秋田県7,644人7.91人40.02
46滋賀県11,181人7.91人40.00
47富山県7,208人6.90人36.57
全国1,567,204人12.42人
単位人口:人口1000人あたり (2019)

他との相関 相関とは?

経済に関するその他の記事

1000あたり不動産収入生活者数の分布 (変動係数 0.2698)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
2021-3-11 | 経済