幸福実現党の得票数は20万2279票で得票率は0.40%。得票率が最も高いのは山口県で0.92%(偏差値80.3)。2位は宮崎県で0.86%。3位以下は徳島県(0.73%)、沖縄県(0.65%)、高知県(0.64%)の順。一方、最も得票率が低いのは宮城県で0.24%(偏差値34.6)。これに千葉県(0.26%)、茨城県(0.29%)、大阪府(0.29%)、静岡県(0.30%)と続いている。
得票率が最も高いのは東京都で0.93%(偏差値83.9)。2位は北海道で0.81%。3位以下は千葉県(0.71%)、埼玉県(0.68%)、愛知県(0.68%)の順。一方、最も得票率が低いのは宮崎県で0.23%(偏差値38.0)。これに山梨県(0.25%)、岡山県(0.25%)、大分県(0.26%)、和歌山県(0.26%)と続いている。
分布状況を見ると西日本で得票率が多い。
相関ランキングでも
療養病床数や
看護師数など西高東低型のランキングと正の相関があり、幸福実現党も西日本に偏った分布状況となっている。
過去の幸福実現党得票率との相関を見ると、最も相関係数が高い
2013年参議院比例代表:幸福実現党得票率(相関係数0.6555)から
2010年参議院比例代表:幸福実現党得票率(相関係数0.2734)までばらけている。得票数が少ないため、ちょっとした得票の違いで分布が大きく変わってしまうためと思われる。
各党得票率