| 1974年4月 | イトーヨーカドー上大岡店内にデニーズ1号店を出店する(上大岡店)。 |
| 1979年2月 | 50店舗達成(西国分寺店)。東海、北関東地区へ進出する。 |
| 1980年2月 | 100店舗達成(川崎菅生店)。 |
| 1984年7月 | 200店舗達成(横浜星川店)。 |
| 1988年7月 | 300店舗達成(今池店)。 |
| 1993年3月 | 400店舗達成(水戸城南店)。 |
| 1998年3月 | 500店舗達成、三重県に進出する。 |
| 2005年8月 | 上場廃止となる。 |
| 順位 | 都道府県 | 店舗数 | 偏差値 | |
|---|---|---|---|---|
| 総 数 | 人口10万人 あたり | |||
| 並替 | 北 南 | 降順 昇順 | 降順 昇順 | 降順 昇順 |
| 1 | 東京都 | 117軒 | 0.87軒 | 77.37 |
| 2 | 山梨県 | 7軒 | 0.83軒 | 75.76 |
| 3 | 神奈川県 | 69軒 | 0.76軒 | 72.97 |
| 4 | 千葉県 | 47軒 | 0.76軒 | 72.94 |
| 5 | 福島県 | 12軒 | 0.62軒 | 67.66 |
| 6 | 栃木県 | 10軒 | 0.51軒 | 63.27 |
| 7 | 愛知県 | 37軒 | 0.50軒 | 62.93 |
| 8 | 長野県 | 10軒 | 0.47軒 | 62.09 |
| 9 | 静岡県 | 16軒 | 0.43軒 | 60.48 |
| 10 | 埼玉県 | 29軒 | 0.40軒 | 59.30 |
| 11 | 群馬県 | 7軒 | 0.35軒 | 57.50 |
| 12 | 茨城県 | 8軒 | 0.27軒 | 54.44 |
| 13 | 岐阜県 | 5軒 | 0.25軒 | 53.34 |
| 14 | 三重県 | 4軒 | 0.22軒 | 52.34 |
| 15 | 大阪府 | 10軒 | 0.11軒 | 48.29 |
| 16 | 兵庫県 | 3軒 | 0.05軒 | 46.04 |
| -- | 北海道 | -- | -- | -- |
| -- | 青森県 | -- | -- | -- |
| -- | 岩手県 | -- | -- | -- |
| -- | 宮城県 | -- | -- | -- |
| -- | 秋田県 | -- | -- | -- |
| -- | 山形県 | -- | -- | -- |
| -- | 新潟県 | -- | -- | -- |
| -- | 富山県 | -- | -- | -- |
| -- | 石川県 | -- | -- | -- |
| -- | 福井県 | -- | -- | -- |
| -- | 滋賀県 | -- | -- | -- |
| -- | 京都府 | -- | -- | -- |
| -- | 奈良県 | -- | -- | -- |
| -- | 和歌山県 | -- | -- | -- |
| -- | 鳥取県 | -- | -- | -- |
| -- | 島根県 | -- | -- | -- |
| -- | 岡山県 | -- | -- | -- |
| -- | 広島県 | -- | -- | -- |
| -- | 山口県 | -- | -- | -- |
| -- | 徳島県 | -- | -- | -- |
| -- | 香川県 | -- | -- | -- |
| -- | 愛媛県 | -- | -- | -- |
| -- | 高知県 | -- | -- | -- |
| -- | 福岡県 | -- | -- | -- |
| -- | 佐賀県 | -- | -- | -- |
| -- | 長崎県 | -- | -- | -- |
| -- | 熊本県 | -- | -- | -- |
| -- | 大分県 | -- | -- | -- |
| -- | 宮崎県 | -- | -- | -- |
| -- | 鹿児島県 | -- | -- | -- |
| -- | 沖縄県 | -- | -- | -- |
| 全国 | 391軒 | 0.31軒 | ||
| 単位人口:人口10万人あたり (2014) | ||||