都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1471 ランキング掲載中

都道府県別寺院数

公開日:2012-5-14 | 最終更新日:2018-2-27
カテゴリ: 宗教
都道府県別寺院数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
文化庁の宗教統計調査から寺院数ランキング。宗教統計調査は全宗教団体を対象に毎年行われている調査で、数値は各宗教法人、宗教団体からの自己申告に基づくものとなっている。この中から仏教系宗教団体の神社数を比較している。神道系宗教団体の14寺院、キリスト教系宗教団体の3寺院、諸派宗教団体の33寺院は含まれていない。

宗教統計調査 | 文化庁
文化庁文化部宗務課では,毎年,宗教統計調査を行っています。昭和24年に始まり,我が国における宗教の動向を把握するために実施してきました。

宗教統計調査は,統計法(平成19年5月23日法律第53号)に基づき,宗教団体の協力を得て,毎年12月末日現在の統計を取りまとめています。

全国にある社寺・教会等の宗教団体,教師,信者の数値は,包括宗教法人及び非法人の包括宗教団体,単立宗教法人からの報告に基づいています。


全国の寺院数は77,206寺で、人口10万人あたり60.82寺。寺院数が最も多いのは滋賀県で人口10万人あたり227.39寺(偏差値77.5)。2位は福井県で215.35寺。3位以下は島根県(189.57寺)、山梨県(180.96寺)、和歌山県(166.25寺)の順。一方、最も寺院数が少ないのは沖縄県で人口10万人あたり6.05寺(偏差値34.8)。沖縄県は神社数も全国最少で、本土とは歴史や宗教事情が異なるためと言えよう。これに神奈川県(20.73寺)、東京都(21.15寺)、鹿児島県(29.75寺)、埼玉県(31.01寺)と続いている。

神社数が全国1位だった高知県の寺院数は32位と少ない。明治初頭の廃仏毀釈で寺院が破壊されたためと思われる。同様の理由で鹿児島県も寺院が少ない。

特定非営利活動法人暮らすさき
土佐の廃物は全国的にも有名で幕末に存在した約600ヶ寺のうちの73%にあたる約440ヶ寺が廃寺に追い込まれました。全国の県庁所在地に浄土宗寺院が存在しないのは高知県だけであり、廃仏毀釈が大きく影響しています。


日経ビジネス:寺と僧侶が「完全消滅」した
鹿児島県史によると、県内には江戸末期まで寺院が1066カ寺あり、僧侶が2964人いた。ところが1874年(明治7年)には双方ともにゼロになった。にわかには信じ難いことだ。廃仏毀釈が終わり、1876年(明治9年)に鹿児島県に「信教の自由令」が出されるまで、廃仏毀釈は続いた。


相関ランキングでは神社数と正の相関がある。神社は多いが、寺院が少ない高知県は特殊な例で、全般的には寺院が多いところは神社も多いと言えそうだ。この他では持ち家住宅敷地面積との正の相関があり、広い家が多い地方に寺院が多いようだ。

また、40代男性未婚率など各年代の未婚率やひとり暮らし率離婚件数と負の相関があるのが興味深い。寺院が多い所は結婚率が高く、離婚率が低く、ひとり暮らしが少ないことを意味しており、結婚して家庭を作ることを重視する価値観と宗教心に関係があるのだろうか。
データ出典  宗教統計調査 2016

都道府県別寺院数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県寺院数偏差値
 総 数 人口10万人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1滋賀県3,213寺227.39寺77.48
2福井県1,684寺215.35寺75.15
3島根県1,308寺189.57寺70.18
4山梨県1,502寺180.96寺68.52
5和歌山県1,586寺166.25寺65.68
6富山県1,583寺149.20寺62.39
7奈良県1,816寺133.92寺59.44
8山形県1,486寺133.51寺59.36
9佐賀県1,087寺131.28寺58.93
10三重県2,349寺129.92寺58.67
11新潟県2,796寺122.31寺57.20
12石川県1,373寺119.29寺56.61
13京都府3,076寺118.08寺56.38
14岐阜県2,263寺111.92寺55.19
15大分県1,239寺106.81寺54.21
16山口県1,430寺102.58寺53.39
17香川県874寺89.92寺50.94
18徳島県629寺83.87寺49.78
19鳥取県468寺82.11寺49.44
20福島県1,541寺81.06寺49.24
21愛媛県1,084寺78.84寺48.81
22長野県1,569寺75.14寺48.09
23岡山県1,400寺73.11寺47.70
24静岡県2,640寺71.58寺47.41
25熊本県1,204寺67.87寺46.69
26秋田県681寺67.43寺46.60
27群馬県1,209寺61.46寺45.45
28愛知県4,589寺61.13寺45.39
29広島県1,724寺60.77寺45.32
30兵庫県3,285寺59.51寺45.08
31長崎県736寺53.84寺43.98
32高知県365寺50.62寺43.36
33栃木県994寺50.56寺43.35
34岩手県631寺49.76寺43.19
35千葉県3,008寺48.24寺42.90
36福岡県2,379寺46.61寺42.59
37茨城県1,297寺44.65寺42.21
38北海道2,330寺43.54寺41.99
39宮城県950寺40.77寺41.46
40大阪府3,395寺38.44寺41.01
41青森県477寺36.89寺40.71
42宮崎県344寺31.39寺39.65
43埼玉県2,260寺31.01寺39.57
44鹿児島県487寺29.75寺39.33
45東京都2,882寺21.15寺37.67
46神奈川県1,896寺20.73寺37.59
47沖縄県87寺6.05寺34.76
全国77,206寺60.82寺
単位人口:人口10万人あたり (2016)

他との相関 相関とは?

宗教に関するその他の記事

10万あたり寺院数の分布 (変動係数 0.6093)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
odomon 2014/10/29
ユーコさん

いつも貴重なご意見ありがとうございます。

人口で割るのがいいのかどうか悩むデータは少なくないですね。

人間活動に強い影響を受けるものは人口で割っていいとして、農業生産額のように人口+土地に影響されるようなものはどうすべきか難しいです。

今は人口割りにしていますが、次のデータ更新の時には農業就業者数で割って、農家ひとりあたりの生産力で比較してみたいと思っています。
ユーコ 2014/10/27
社寺の数は人数当たりよりも面積あたり(或いは絶対数)の方がしっくり来るかも知れない、と個人的には思いますね。

それにしても絶対数でいえば京都・奈良よりも滋賀・愛知の方が上なんですね。滋賀は延暦寺・三井寺・石山寺・湖東三山など有名な寺院が多いので解りますが、愛知は意外でした・・。
2018-2-27 | 宗教