都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1486 ランキング掲載中

都道府県別神社数

公開日:2012-5-2 | 最終更新日:2018-2-27
カテゴリ: 宗教
都道府県別神社数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
文化庁の宗教統計調査から神社数ランキング。宗教統計調査は全宗教団体を対象に毎年行われている調査で、数値は各宗教法人、宗教団体からの自己申告に基づくものとなっている。この中から神道系宗教団体の神社数を比較している。仏教系宗教団体の31神社、諸派宗教団体の60神社は含まれていない。

宗教統計調査 | 文化庁
文化庁文化部宗務課では,毎年,宗教統計調査を行っています。昭和24年に始まり,我が国における宗教の動向を把握するために実施してきました。

宗教統計調査は,統計法(平成19年5月23日法律第53号)に基づき,宗教団体の協力を得て,毎年12月末日現在の統計を取りまとめています。

全国にある社寺・教会等の宗教団体,教師,信者の数値は,包括宗教法人及び非法人の包括宗教団体,単立宗教法人からの報告に基づいています。


全国の神社数は81,067社で、人口10万人あたり63.87社。神社数が最も多いのは高知県で人口10万人あたり300.97社(偏差値81.6)。全国平均の4.7倍という多さだ。2位は福井県で218.80社。3位以下は富山県(214.61社)、新潟県(206.78社)、大分県(183.02社)の順。

一方、最も神社数が少ないのは沖縄県で人口10万人あたり0.90社(偏差値34.6)。県全体でも13社と際だって少ない。歴史的な経緯もあり、本土とのつながりが深い神社が受け入れられていないと思われる。これに大阪府(8.22社)、東京都(10.68社)、神奈川県(12.61社)、北海道(14.93社)と続いている。

相関ランキングでは共働き率持ち家住宅敷地面積と正の相関があり、人口集中度と負の相関がある。人口がまばらで広い家に住み、共働きが多い農村型社会で神社が多いことを意味している。

日本酒酒造場数と正の相関があり、神社が多いところに日本酒酒造場が多いのも興味深い。神事と日本酒には切っても切れない縁があるようだ。

また、重要犯罪認知件数性犯罪認知件数などと負の相関があり、神社が多いところは凶悪犯罪が少ない。地域で神社を支える穏やかな社会では犯罪が少なくなると言えそうだ。
データ出典  宗教統計調査 2016

都道府県別神社数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県神社数偏差値
 総 数 人口10万人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1高知県2,170社300.97社81.58
2福井県1,711社218.80社68.71
3富山県2,277社214.61社68.06
4新潟県4,727社206.78社66.83
5大分県2,123社183.02社63.11
6徳島県1,309社174.53社61.78
7島根県1,172社169.86社61.05
8石川県1,890社164.21社60.17
9岐阜県3,268社161.62社59.76
10福島県3,057社160.81社59.63
11山形県1,746社156.87社59.02
12山梨県1,286社154.94社58.71
13鳥取県825社144.74社57.12
14佐賀県1,106社133.58社55.37
15長野県2,461社117.86社52.91
16秋田県1,148社113.66社52.25
17滋賀県1,443社102.12社50.44
18奈良県1,379社101.70社50.38
19広島県2,783社98.10社49.81
20栃木県1,919社97.61社49.74
21長崎県1,325社96.93社49.63
22愛媛県1,246社90.62社48.64
23岡山県1,652社86.27社47.96
24茨城県2,491社85.75社47.88
25香川県802社82.51社47.37
26熊本県1,390社78.35社46.72
27静岡県2,843社77.09社46.52
28兵庫県3,857社69.87社45.39
29鹿児島県1,131社69.09社45.27
30岩手県870社68.61社45.20
31青森県886社68.52社45.18
32京都府1,757社67.45社45.01
33福岡県3,419社66.99社44.94
34群馬県1,215社61.77社44.12
35宮崎県676社61.68社44.11
36山口県752社53.95社42.90
37千葉県3,185社51.07社42.45
38三重県845社46.74社41.77
39和歌山県443社46.44社41.72
40愛知県3,358社44.73社41.46
41宮城県947社40.64社40.82
42埼玉県2,031社27.86社38.82
43北海道799社14.93社36.79
44神奈川県1,153社12.61社36.43
45東京都1,455社10.68社36.12
46大阪府726社8.22社35.74
47沖縄県13社0.90社34.59
全国81,067社63.87社
単位人口:人口10万人あたり (2016)

他との相関 相関とは?

宗教に関するその他の記事

10万あたり神社数の分布 (変動係数 0.6432)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
匿名 2022/11/10
助かります!ありがとうございます!
朱離 2016/02/12
情報ありがとうございます!
ななし 2016/01/05
沖縄の御嶽なども立派な神域で神社と呼んでも良いと思う。
彦火火出見 2014/12/05
3位の福岡について、福岡縣神社誌(昭和19年)掲載分だけでも4,800社超、現在も実数は5,000社を超えるのではないかと思われます。そもそも「絶対数」などという典拠は信用なりません。全責任は今日に至る神社庁の、超の付く怠慢にあります。
2018-2-27 | 宗教