都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1471 ランキング掲載中

都道府県別イオン系ショッピングセンター店舗数

公開日:2014-2-5 | 最終更新日:2022-5-27
カテゴリ: スーパー
都道府県別イオン系ショッピングセンター店舗数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
イオン公式サイト店舗一覧よりイオン系ショッピングセンター店舗数の都道県別ランキング。イオンの店舗一覧で「ショッピングセンター、スーパーセンター」に分類されているイオンモール、イオンショッピングセンター、イオンタウン、イオンスーパーセンターの合計店舗数を比較している。

イオンの沿革
内容
1758年初代岡田惣左衛門が太物・小間物商を四日市で創業。屋号は篠原屋
1887年岡田屋、五代目惣右衛門が四日市久六町にあった店舗を四日市辻へ移転。屋号を岡田屋と改称
1937年二木一一が姫路市にフタギ洋品店を創業
1955年井上次郎が豊中市に飯田(のちの(株)シロ)を設立。
1969年株)岡田屋、フタギ(株)、(株)シロの3社共同出資で共同仕入機構「ジャスコ株式会社」を設立。
1989年イオングループが発足。
2001年ジャスコ(株)がイオン(株)へ社名変更。グループ名もイオングループからイオンへ。


イオンタウン、イオンモール、イオンショッピングセンターの内訳は以下の通り。

都道府県イオンタウンイオンモールイオンショッ
ピングセンター
イオン
北海道184316
青森県62019
岩手県520714
宮城県1250623
秋田県420612
山形県13004
福島県31026
茨城県24006
栃木県52007
群馬県02002
埼玉県4110015
千葉県17112030
東京都24107
神奈川県02305
新潟県12003
富山県22004
石川県43007
福井県00000
山梨県11002
長野県52007
岐阜県52007
静岡県830011
愛知県8131022
三重県961016
滋賀県41106
京都府25108
大阪府8101019
兵庫県491014
奈良県23005
和歌山県11002
鳥取県12003
島根県01102
岡山県13004
広島県03104
山口県50005
徳島県21003
香川県12003
愛媛県12003
高知県01001
福岡県197017
佐賀県01102
長崎県30407
熊本県33208
大分県11204
宮崎県12205
鹿児島県11103
沖縄県11507
全国1481554225370


全国のイオン系ショッピングセンター店舗数は370軒で、人口10万人あたり0.30軒。店舗数が最も多いのは秋田県で人口10万人あたり1.27軒(偏差値83.8)。2位は岩手県で1.17軒。3位以下は宮城県(1.00軒)、三重県(0.91軒)、青森県(0.74軒)の順。一方、最も店舗数が少ないのは全国で唯一イオン系ショッピングセンターがない福井県で人口10万人あたり0軒(偏差値35.6)。これに東京都(0.05軒)、神奈川県(0.05軒)、群馬県(0.10軒)、新潟県(0.14軒)と続いている。

分布状況を見ると創業地の三重県や北日本に店舗が多い。

相関ランキングでは母体となっている旧JUSCO店舗数と正の相関がある。
データ出典  イオングループ店舗一覧 2022

都道府県別イオン系ショッピングセンター店舗数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県店舗数偏差値
 総 数 人口10万人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1秋田県12軒1.27軒83.79
2岩手県14軒1.17軒80.03
3宮城県23軒1.00軒73.69
4三重県16軒0.91軒70.16
5青森県9軒0.74軒63.56
6石川県7軒0.62軒59.19
7鳥取県3軒0.55軒56.31
8長崎県7軒0.54軒56.08
9千葉県30軒0.48軒53.72
10沖縄県7軒0.48軒53.69
11宮崎県5軒0.47軒53.46
12熊本県8軒0.46軒53.15
13滋賀県6軒0.43軒51.71
14徳島県3軒0.42軒51.56
15富山県4軒0.39軒50.38
16奈良県5軒0.38軒50.00
17山形県4軒0.38軒49.97
18山口県5軒0.38軒49.89
19栃木県7軒0.36軒49.40
20大分県4軒0.36軒49.21
21岐阜県7軒0.36軒49.13
22長野県7軒0.34軒48.64
23福岡県17軒0.33軒48.18
24福島県6軒0.33軒48.14
25香川県3軒0.32軒47.65
26京都府8軒0.31軒47.42
27北海道16軒0.31軒47.31
28静岡県11軒0.31軒47.16
29島根県2軒0.30軒47.00
30愛知県22軒0.29軒46.70
31兵庫県14軒0.26軒45.37
32山梨県2軒0.25軒44.99
32佐賀県2軒0.25軒44.99
34愛媛県3軒0.23軒44.19
35和歌山県2軒0.22軒43.89
36大阪府19軒0.22軒43.78
37岡山県4軒0.21軒43.66
38茨城県6軒0.21軒43.55
39埼玉県15軒0.20軒43.32
40鹿児島県3軒0.19軒42.79
41高知県1軒0.15軒41.12
42広島県4軒0.14軒41.04
43新潟県3軒0.14軒40.82
44群馬県2軒0.10軒39.53
45神奈川県5軒0.05軒37.63
46東京都7軒0.05軒37.48
--福井県------
全国370軒0.30軒
単位人口:人口10万人あたり (2021)

他との相関 相関とは?

スーパーに関するその他の記事

10万あたり店舗数の分布 (変動係数 0.6933)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
あsdf 2022/02/08
勉強になります
odomon 2017/06/14
エコーさん

すみません、近いうちにデータ更新して修正します。
エコー 2017/06/08
鳥取県は5店舗ありますよ。
2022-5-27 | スーパー