年 | 内容 |
1952年4月 | 米穀商米利商店を創業。 |
1977年4月 | HC業界に参入。新潟県内初のHC、コメリHC三条店を開店。 |
1982年4月 | 創業30周年。新潟県内にHC9店舗を展開。 |
1983年9月 | 新業態H&Gを独自に開発し、新潟県新発田市に第1号店を開店。 |
1985年4月 | 新潟県外への進出第1号店、HC米沢店(山形県米沢市)を開店。 |
1985年6月 | H&G希望ケ丘店(福島県郡山市)開店。H&Gの県外進出開始。 |
1991年12月 | 店舗数が100店舗となる。 |
1995年3月 | 店舗数200を超える。 |
1998年3月 | ホームセンター業界初の店舗数300店突破。 |
1999年12月 | 店舗数400へ到達。 |
2001年12月 | 連結店舗数500を超える |
2003年3月 | 連結店舗数600、同売上高2,000億円に到達。 |
2005年3月 | 連結店舗数700を超える。 |
2007年2月 | 連結店舗数800を超える。 |
2008年3月 | 連結店舗数900を超える 沖縄を除く46都道府県に出店エリアが広がる。 |
お客様の暮らしを応援するために、コメリは出店し続けています。ハード&グリーン(H&G)、パワー(HC)を商圏に応じて展開し、生活様式・産業・気候など地域の特性に合わせた品揃えで、お客様のニーズにきめ細かくお応えできるよう努力しています。
コメリの出店戦略は、H&Gを郊外に出店し、その後、市街地にHCを出店するという方法をとっています。これを「船団方式」と呼び、密度の高いドミナント・エリアを形成しています。旗艦となるHCとH&G各店のネットワークが互いに連携することで、地域のニーズに柔軟に対応しています。また、HCが持つ商品力と、H&Gの利便性によって商勢圏内のマーケットシェアを高めることにもなります。
順位 | 都道府県 | 店舗数 | 偏差値 | |
---|---|---|---|---|
総 数 | 人口10万人 あたり | |||
並替 | 北 南 | 降順 昇順 | 降順 昇順 | 降順 昇順 |
1 | 秋田県 | 34軒 | 3.10軒 | 72.53 |
2 | 新潟県 | 73軒 | 3.07軒 | 72.14 |
3 | 福島県 | 55軒 | 2.70軒 | 67.62 |
4 | 山形県 | 28軒 | 2.38軒 | 63.73 |
5 | 三重県 | 43軒 | 2.30軒 | 62.81 |
6 | 福井県 | 18軒 | 2.23軒 | 61.95 |
7 | 山梨県 | 19軒 | 2.19軒 | 61.51 |
8 | 長野県 | 47軒 | 2.18軒 | 61.34 |
9 | 富山県 | 23軒 | 2.10軒 | 60.41 |
10 | 岩手県 | 27軒 | 2.02軒 | 59.38 |
11 | 和歌山県 | 19軒 | 1.89軒 | 57.89 |
12 | 鳥取県 | 11軒 | 1.86軒 | 57.51 |
13 | 滋賀県 | 26軒 | 1.85軒 | 57.39 |
14 | 栃木県 | 36軒 | 1.80軒 | 56.71 |
15 | 石川県 | 20軒 | 1.72軒 | 55.77 |
16 | 岐阜県 | 35軒 | 1.67軒 | 55.24 |
17 | 徳島県 | 13軒 | 1.65軒 | 54.94 |
18 | 宮城県 | 35軒 | 1.50軒 | 53.12 |
19 | 群馬県 | 30軒 | 1.50軒 | 53.08 |
20 | 熊本県 | 27軒 | 1.49軒 | 53.00 |
21 | 宮崎県 | 16軒 | 1.41軒 | 52.09 |
22 | 岡山県 | 24軒 | 1.24軒 | 49.95 |
23 | 茨城県 | 36軒 | 1.22軒 | 49.71 |
24 | 高知県 | 9軒 | 1.18軒 | 49.21 |
25 | 青森県 | 15軒 | 1.09軒 | 48.16 |
26 | 佐賀県 | 8軒 | 0.94軒 | 46.36 |
27 | 山口県 | 13軒 | 0.89軒 | 45.80 |
28 | 鹿児島県 | 15軒 | 0.88軒 | 45.62 |
29 | 長崎県 | 12軒 | 0.84軒 | 45.15 |
30 | 香川県 | 8軒 | 0.80軒 | 44.69 |
31 | 奈良県 | 11軒 | 0.79軒 | 44.51 |
32 | 千葉県 | 46軒 | 0.75軒 | 44.06 |
33 | 島根県 | 5軒 | 0.70軒 | 43.42 |
34 | 大分県 | 8軒 | 0.67軒 | 43.09 |
35 | 京都府 | 17軒 | 0.65軒 | 42.84 |
36 | 広島県 | 18軒 | 0.63軒 | 42.61 |
37 | 兵庫県 | 32軒 | 0.57軒 | 41.93 |
38 | 愛媛県 | 8軒 | 0.56軒 | 41.74 |
39 | 静岡県 | 15軒 | 0.40軒 | 39.79 |
40 | 埼玉県 | 25軒 | 0.35軒 | 39.24 |
41 | 福岡県 | 15軒 | 0.30軒 | 38.59 |
42 | 愛知県 | 7軒 | 0.09軒 | 36.13 |
43 | 東京都 | 8軒 | 0.06軒 | 35.75 |
44 | 大阪府 | 5軒 | 0.06軒 | 35.69 |
45 | 北海道 | 2軒 | 0.04軒 | 35.43 |
46 | 神奈川県 | 3軒 | 0.03軒 | 35.41 |
-- | 沖縄県 | -- | -- | -- |
全国 | 1,000軒 | 0.78軒 | ||
単位人口:人口10万人あたり (2009) |