都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1463 ランキング掲載中

都道府県別賃貸住宅空室率

公開日:2012-2-21 | 最終更新日:2012-2-21
カテゴリ: 住宅
都道府県別賃貸住宅空室率 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
住宅・土地統計調査から賃貸住宅の空室率ランキング。統計表の借家に占める空き家(賃貸用の住宅)の割合を比較している。なお、この調査は世帯単位の抽出調査のため、アパートなど集合住宅については部屋ごとの空き家率が分かるようになっている。

空き家率の全国平均は23.22%で、賃貸物件の4.3軒に1軒が空き家になっている。空室率が最も高いのは福井県で44.46%。全国平均の約2倍で、2.24軒に1軒が空き家だ。2位以下は山梨県、長野県、茨城県と続いている。

分布図を見ると東日本で空室率が高く西日本で低い。相関ランキングではひとり暮らし率と負の相関がある。賃貸住宅の主要な利用者であるひとり暮らし世帯が少ないと空室率が高いという結果になった。
データ出典  住宅・土地統計調査 2008

都道府県別賃貸住宅空室率

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県空室率偏差値
並替  降順  昇順降順  昇順
1福井県44.46%78.13
2山梨県39.21%69.84
3長野県37.85%67.70
4茨城県37.57%67.26
5青森県34.19%61.92
6岐阜県34.07%61.73
7群馬県32.99%60.03
8香川県32.33%58.98
9奈良県32.19%58.76
10栃木県32.00%58.46
11和歌山県31.98%58.43
12秋田県31.58%57.80
13富山県31.24%57.26
14石川県30.55%56.17
15岩手県29.88%55.12
16福島県28.95%53.65
17鳥取県28.79%53.40
18高知県27.93%52.04
19山形県27.32%51.08
20徳島県27.24%50.95
21宮城県27.16%50.82
22新潟県26.84%50.32
23愛媛県26.33%49.51
24三重県26.00%48.99
25千葉県25.78%48.65
26北海道25.07%47.52
27大阪府24.89%47.24
28兵庫県24.63%46.83
29山口県23.54%45.11
30静岡県23.16%44.51
31福岡県23.14%44.48
32島根県22.83%43.99
33岡山県22.74%43.85
34埼玉県22.43%43.36
35広島県22.14%42.90
36大分県21.92%42.55
37長崎県21.78%42.33
38熊本県21.29%41.56
39滋賀県21.21%41.43
40京都府20.96%41.04
41鹿児島県20.47%40.26
42神奈川県19.21%38.27
43愛知県19.06%38.04
44宮崎県18.63%37.36
45佐賀県18.46%37.09
46東京都16.90%34.63
47沖縄県13.11%28.65
全国23.22%

他との相関 相関とは?

住宅に関するその他の記事

空室率の分布 (変動係数 0.2378)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
2012-2-21 | 住宅