なお、交通手段の調査は10年に一回であり、次の調査は2020年に行われる。
全国で公共交通機関通勤・通学する15歳以上の人は1605万6300人で、全通勤・通学者5842万3465人に占める割合は27.48%。
交通手段別の通勤・通学率は以下の通り
46.27% 自家用車
27.48% 公共交通機関
24.53% 鉄道
18.09% 徒歩・自転車
7.24% バス
(※公共交通機関と鉄道、バスは重複する。その他の注意点は各記事参照)
公共交通機関通勤・通学率が最も高いのは東京都で59.32%。2位は神奈川県で54.82%、3位は千葉県で44.24%と首都圏がトップ3を占めている。4位以下は大阪府、埼玉県、奈良県、兵庫県と大都市とその周辺部が上位を独占している。
一方、公共交通機関通勤・通学率が最も低いのは宮崎県で3.83%。これに島根県、山形県、徳島県、愛媛県が続いており、地方で公共交通機関通勤・通学率が低い。
分布地図を見ると都市部で高く、地方で低い。相関ランキングでも
家賃や
人口集中度と正の相関があることから、人口が集中し、家賃が高い都市部で公共交通機関通勤・通学率が高い。
また、
通勤時間とほぼ正比例となっており、公共交通機関通勤・通学率が高いと通勤時間が長くなる傾向がある。