なお、交通手段の調査は10年に一回であり、次の調査は2020年に行われる。
全国で徒歩・自転車通勤・通学する15歳以上の人は1056万9712人で、全通勤・通学者5842万3465人に占める割合は18.09%。
交通手段別の通勤・通学率は以下の通り
46.27% 自家用車
27.48% 公共交通機関
24.53% 鉄道
18.09% 徒歩・自転車
7.24% バス
(※公共交通機関と鉄道、バスは重複する。その他の注意点は各記事参照)
徒歩・自転車通勤・通学率が最も高いのは大阪府で27.37%。2位は京都府で24.68%、3位以下は愛媛県、高知県、東京都、広島県となっている。一方、徒歩・自転車通勤・通学率が最も低いのは富山県で12.16%。これに茨城県、三重県、沖縄県、奈良県と続いている。
分布地図を見ると都市部で高く地方で低い傾向と、西日本に多く東日本に少ない傾向のふたつがある。相関ランキングでも
人口集中度と正の相関があり、
納豆消費量と負の相関があることから、西日本と都市部で徒歩・自転車通勤率が高い傾向がある。
都市部は地方に比べると学校や職場が近くにあるため徒歩・自転車通勤・通学が多いと思われる。広い土地に分散して人が住む地方では学校や職場までの距離が長く、徒歩や自転車での移動が難しいのが実情だ。
四国は地方にもかかわらず徒歩・自転車通勤・通学率が高いが、これといった理由が見つからなかった。雪が少なく暖かいためかとも思われるが、
年間降雪量や
年間平均気温との相関はなかった。