都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1486 ランキング掲載中

都道府県別ミニストップ店舗数

公開日:2009-5-29 | 最終更新日:2021-8-10
カテゴリ: コンビニ
都道府県別ミニストップ店舗数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンに続いて店舗数ベースでコンビニ業界第4位のミニストップ店舗数の都道府県ランキング。

直近の店舗数推移は
2009年4月 1932軒
2010年6月 2032軒(前年比5.1%増)
2011年11月 2065軒(前年比1.6%増)
2013年1月 2154軒(前年比4.3%増)
2014年1月 2184軒(前年比1.4%増)
2015年1月 2143軒(前年比1.9%減)
2016年3月 2227軒(前年比3.9%増)
2017年4月 2244軒(前年比0.8%増)
2018年1月 2263軒(前年比0.8%増)
2019年7月 2004軒(前年比11.4%減)
2020年7月 1990 軒(前年比0.7%減)
2021年6月 1982 軒(前年比0.4%減)

ミニストップの沿革(店舗数に関係するもの)
内容
1980年設立。首都圏、東海地方から店舗展開をスタート
1994年500店舗達成
1995年青森県八戸市の中野ビジネスグループと北東北地区で「ミニストップ・エリアフランチャイズ契約」を締結
香川県高松市の四国旅客鉄道と「ミニストップ・エリアフランチャイズ契約」を締結
1996年長崎県長崎市のルマックスと「ミニストップ・エリアフランチャイズ契約」を締結
1998年1000店舗達成
2004年店舗数が1500店となる。
2007年愛媛県に初出店。全国1都2府24県となる。国内外店舗数が3000店となる。
2011年国内外店舗数が4000店となる。
2016年国内外店舗数が5000店となる


全国のミニストップ店舗数は1,982軒で、人口10万人あたり1.57軒。店舗数が最も多いのは宮城県で人口10万人あたり4.69軒(偏差値73.3)。2位は三重県で4.69軒。3位以下は福島県(4.47軒)、岐阜県(4.29軒)、茨城県(3.66軒)の順。三重県に店舗が多いのは、ミニストップが所属するイオングループのお膝元だからだろうか。3位以下は福島県(4.45軒)、岐阜県(4.31軒)、茨城県(3.68軒)の順。

分布地図を見ると、関東、東海の他、エリアフランチャイズのある北東北、四国、北部九州に店舗が広がっている。また、出店している地域にはそれなりに数の店舗があることから、一部の地域に集中的に店舗展開するドミナント戦略をとっているようだ。

ドミナント戦略(Wikipedia)
ドミナント政策とは主にチェーン展開している店舗の出店施策の一つでビジネス用語。

日本であれば47都道府県や市町村全てを対象にした絨毯爆撃のような出店を行なわず、特定の地域の例えば関東地方であれば東京都・埼玉県・神奈川県などの一都二県等の限定した地域を対象とした集中的な出店や特定路線沿いに次々と出店し同一商圏内の競業他社や競合他店に比べて市場シェア率の向上獲得や独占を意図した出店戦略や出店計画を言う。
データ出典  企業情報 2021

都道府県別ミニストップ店舗数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県店舗数偏差値
 総 数 人口10万人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1宮城県108軒4.69軒73.28
2三重県83軒4.69軒73.25
3福島県82軒4.47軒71.80
4岐阜県85軒4.29軒70.60
5茨城県105軒3.66軒66.32
6静岡県130軒3.58軒65.75
7香川県31軒3.26軒63.62
8千葉県173軒2.75軒60.18
9愛知県200軒2.65軒59.49
10徳島県19軒2.64軒59.43
11群馬県46軒2.37軒57.61
12福岡県119軒2.32軒57.24
13青森県26軒2.10軒55.77
14東京都269軒1.91軒54.51
15埼玉県133軒1.81軒53.82
16栃木県29軒1.50軒51.71
17佐賀県12軒1.48軒51.57
18京都府37軒1.43軒51.27
19神奈川県122軒1.32軒50.50
20大阪府84軒0.95軒48.00
21福井県7軒0.91軒47.75
22岩手県11軒0.91軒47.72
23奈良県12軒0.91軒47.70
24兵庫県44軒0.81軒47.02
25愛媛県7軒0.52軒45.12
26滋賀県5軒0.35軒43.97
27大分県3軒0.27軒43.39
--北海道------
--秋田県------
--山形県------
--新潟県------
--富山県------
--石川県------
--山梨県------
--長野県------
--和歌山県------
--鳥取県------
--島根県------
--岡山県------
--広島県------
--山口県------
--高知県------
--長崎県------
--熊本県------
--宮崎県------
--鹿児島県------
--沖縄県------
全国1,982軒1.57軒
単位人口:人口10万人あたり (2020)

他との相関 相関とは?

コンビニに関するその他の記事

10万あたり店舗数の分布 (変動係数 1.1878)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
Tim 2015/07/02
太平洋ベルト地帯に多い気がする・・・・・・
odomon 2013/08/14
ルマックスは福岡県・佐賀県・大分県で店舗展開していたようです。ルマックスのエリアフランチャイズ契約はエムエス九州に譲渡され、エムエス九州は2009年にミニストップの完全子会社化されました。
名無し 2013/08/13
長崎はフランチャイジーがあるのに0店舗とはこれいかに
2021-8-10 | コンビニ