都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1481 ランキング掲載中

都道府県別一等米比率

公開日:2010-2-3 | 最終更新日:2024-10-8
カテゴリ: 農業
都道府県別一等米比率 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
農林水産省の米穀の農産物検査結果から一等米比率の都道府県別ランキング。同検査の検査した水稲うるち玄米に占める一等米の割合を比較している。年による作柄の変動をならすため、ここでは2018年~2022年まで5年間の一等米比率の平均値を比較している。一等米=美味しい米と考えれば美味しい米が取れるランキングとも言える。

一等米比率の全国平均は79.00%。一等米比率が最も高いのは岩手県で96.04%(偏差値62.9)。2位は長野県で96.02%。3位以下は山形県(94.24%)、栃木県(93.42%)、福島県(92.88%)の順。一方、最も一等米比率が低いのは東京都で0.00%(偏差値24.7)。東京都は上記の5年間で一等米の検査数量が0tなので0%となっている。これに高知県(18.00%)、福岡県(22.66%)、香川県(23.46%)、和歌山県(29.04%)と続いている。

分布状況を見ると東日本で一等米比率が高くなっているが、米どころと言われる新潟県が周囲の県よりも低くなっている。

日本農業新聞」1等米比率伸び悩む “北陸は米どころ”か 10年間ベスト10入りなし
 【いしかわ】北陸農政局の2008年産米穀検査結果(2月末現在)によると、北陸3県の1等米比率全国順位は富山の14位が最高で、1999年産以降10年間に1度もベスト10位入りできないことが確実な見通しになった。

 新潟を含めても2000年産の10位が最高で“北陸は米どころ”に疑問符が付きかねない状況になっている。

(中略)

 同農政局の1996年産以降の記録では、富山が同年3位、97年2位、98年7位と3年連続ベスト10入りし、石川は97年7位、福井は97年5位、98年4位と実績を挙げている。

 ところがこの10年間は、8年連続1位の長野をはじめ東北、北海道、関東勢がほとんどベスト10を占め、北陸勢の11位以下への固定化傾向が否めない。原因は災害、病虫害、土壌などの自然条件や検査基準、肥培管理技術など「複合要因があるので慎重に考えねばならないが、温暖化で登熟期の高温の影響はあるだろう」(農研機構中央農業総合研究センター北陸研究センター)という。


他との相関を見ると年間冬日数と正の相関があり、年間平均気温と負の相関があることから、平均気温が低く冬日が多いところで一等米比率が高い=美味しい米がとれている。
データ出典  米穀の農産物検査結果 2022

都道府県別一等米比率

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県一等米比率偏差値
並替  降順  昇順降順  昇順
1岩手県96.04%62.90
2長野県96.02%62.89
3山形県94.24%62.18
4栃木県93.42%61.86
5福島県92.88%61.64
6青森県92.80%61.61
7北海道89.84%60.44
8秋田県89.66%60.36
9富山県89.18%60.17
10奈良県89.16%60.17
11群馬県89.06%60.13
12千葉県88.64%59.96
13宮城県87.96%59.69
14石川県87.34%59.44
15福井県85.14%58.57
16広島県85.00%58.51
17山梨県84.20%58.20
18静岡県80.42%56.69
19茨城県80.12%56.57
20山口県73.70%54.02
21島根県68.24%51.85
22岡山県67.94%51.74
23新潟県67.86%51.70
24滋賀県66.24%51.06
25埼玉県66.00%50.96
26京都府65.70%50.85
27岐阜県59.46%48.37
28愛知県55.02%46.60
29兵庫県54.30%46.32
30鳥取県53.38%45.95
31大分県51.46%45.19
32沖縄県51.20%45.09
33宮崎県48.26%43.92
34大阪府47.28%43.53
35佐賀県46.12%43.07
36徳島県42.90%41.79
37鹿児島県41.30%41.15
38愛媛県39.88%40.59
39神奈川県37.64%39.70
40三重県36.32%39.17
41長崎県34.08%38.28
42熊本県29.30%36.38
43和歌山県29.04%36.28
44香川県23.46%34.06
45福岡県22.66%33.75
46高知県18.00%31.90
--東京都----
全国79.00%

他との相関 相関とは?

農業に関するその他の記事

一等米比率の分布 (変動係数 0.396)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
2024-10-8 | 農業