国立がん研究センターがん対策情報センターのがん情報サービスから女性のがんのなかで最も多い乳がん死亡率のランキング。ここでは2010年から2012年の75歳未満年齢調整死亡率の平均値を比較している。年齢調整死亡率とは都道府県による年齢構成の違いを調整した死亡率のことで、人口10万人あたり死亡者数のことだ。
国立がん研究センター:75歳未満年齢調整死亡率
2007年4月、国のがん対策を総合的かつ計画的に推進することを目的として、「がん対策基本法」が施行されました。2007年6月にはこの法律に基づいて、「がん対策推進基本計画」が策定され、全体目標の1つとして「がんによる死亡者の減少」が掲げられました。「75歳未満年齢調整死亡率」はその評価指標として用いられています。この指標が用いられたのは、年齢調整率を用いることで高齢化の影響を除去し、75歳以上の死亡を除くことで壮年期死亡の減少を高い精度で評価するという理由に基づいています。
乳がんの年齢調整死亡率の全国平均は10.60で、75歳未満10万人あたり10.60人の女性が乳がんで亡くなっていることになる。
最も女性の乳がん死亡者が多いのは佐賀県で、人口10万人あたり13.20人。2位以下は東京都、神奈川県、北海道、埼玉県と続いている。一方、最も少ないのは山梨県で7.47人。香川県や福井県、徳島県、島根県などで死亡者が少ない。
分布地図を見ると関東と北東北・北海道、北部九州などで乳がん死亡者が多い。
wikipedia:乳がんにあげられているリスク要因
・妊娠・出産歴がない。出産回数が少ない。
・第一子出産の後、母乳を与えない。なお、関連がないとする報告もあり。
・初経年齢(月経が始まった年齢)が低い。
・閉経年齢が高い。
・ホルモン療法(エストロゲン製剤、ピル等)を受けている。なお、関連がないとする報告もあり。
・飲酒
・喫煙
・高脂肪の食事
・20歳時の体重が低いほど、乳がんになりやすい。閉経後の女性では、成人後の体重の増加が多いほど乳がんになりやすい。
・シフトワークによる不規則な生活
のうち、喫煙率:女性とは正の相関があった。また、30代女性未婚率や40代女性未婚率など各年代の女性未婚率とも正の相関があり、喫煙率が高く未婚女性が多いところで乳がんが多いと言える。ただし、これは都道府県レベルの大ざっぱな傾向であるので、注意願いたい。
女性のがん死亡率ランキング(死亡率が高い順)
乳がん死亡率
大腸がん死亡率:女性
肺がん死亡率:女性
胃がん死亡率:女性
膵がん死亡率:女性
子宮がん死亡率
卵巣がん死亡率
肝がん死亡率:女性
胆のうがん死亡率:女性
白血病死亡率:女性
悪性リンパ腫死亡率:女性
食道がん死亡率:女性
膀胱がん死亡率:女性
がん死亡率:女性
がん死亡率:男性
データ出典 国立がん研究センターがん対策情報センター
□ 乳がん死亡率ランキング
「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位 | 都道府県 | 死亡率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
並替 | 北 南 | 降順 昇順 | 降順 昇順 |
1 | 佐賀県 | 13.20 | 74.72 |
2 | 東京都 | 12.07 | 65.47 |
3 | 神奈川県 | 11.90 | 64.08 |
4 | 北海道 | 11.77 | 63.02 |
5 | 埼玉県 | 11.63 | 61.87 |
6 | 山口県 | 11.53 | 61.05 |
7 | 鳥取県 | 11.40 | 59.99 |
7 | 静岡県 | 11.40 | 59.99 |
9 | 青森県 | 11.33 | 59.42 |
9 | 福岡県 | 11.33 | 59.42 |
11 | 秋田県 | 11.30 | 59.17 |
12 | 沖縄県 | 11.20 | 58.35 |
13 | 富山県 | 11.13 | 57.78 |
14 | 石川県 | 11.00 | 56.72 |
15 | 大阪府 | 10.90 | 55.90 |
16 | 群馬県 | 10.87 | 55.65 |
17 | 長崎県 | 10.83 | 55.33 |
18 | 栃木県 | 10.70 | 54.26 |
19 | 千葉県 | 10.60 | 53.44 |
19 | 宮城県 | 10.60 | 53.44 |
21 | 茨城県 | 10.50 | 52.63 |
22 | 岩手県 | 10.27 | 50.74 |
23 | 新潟県 | 10.17 | 49.93 |
23 | 大分県 | 10.17 | 49.93 |
25 | 岡山県 | 10.13 | 49.60 |
26 | 熊本県 | 10.03 | 48.78 |
27 | 長野県 | 9.93 | 47.96 |
28 | 広島県 | 9.83 | 47.14 |
29 | 岐阜県 | 9.77 | 46.65 |
30 | 愛知県 | 9.73 | 46.32 |
31 | 和歌山県 | 9.70 | 46.08 |
31 | 京都府 | 9.70 | 46.08 |
33 | 奈良県 | 9.67 | 45.83 |
34 | 鹿児島県 | 9.63 | 45.51 |
35 | 高知県 | 9.60 | 45.26 |
36 | 愛媛県 | 9.33 | 43.05 |
37 | 福島県 | 9.30 | 42.81 |
38 | 山形県 | 9.13 | 41.42 |
39 | 兵庫県 | 9.07 | 40.92 |
40 | 滋賀県 | 8.73 | 38.14 |
41 | 三重県 | 8.63 | 37.32 |
42 | 宮崎県 | 8.53 | 36.51 |
43 | 島根県 | 8.37 | 35.20 |
44 | 徳島県 | 8.17 | 33.56 |
44 | 福井県 | 8.17 | 33.56 |
46 | 香川県 | 8.00 | 32.17 |
47 | 山梨県 | 7.47 | 27.83 |
全国 | 10.60 |