都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1471 ランキング掲載中

都道府県別アイスクリーム・シャーベット消費量

公開日:2010-2-2 | 最終更新日:2017-5-11
カテゴリ: 食生活
都道府県別アイスクリーム・シャーベット消費量 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
総務省の家計調査から都道府県別アイスクリーム・シャーベット消費量ランキング。家計調査は全国から9000世帯を抽出して調査しており、この中から単身世帯を除いた二人以上の世帯の購入量を調べた。一般世帯における購入量と消費量はほぼ同じと考えて、ここでは消費量としている。家計調査には県庁所在地と政令指定都市の数値が掲載されており、政令指定都市がある県は政令指定都市と県庁所在地の平均値を、政令指定都市がない県は県庁所在地の数値を県の消費量としている。また、年による変動が考えられるので直近5年間の平均値をとっている。

一世帯あたりアイスクリーム・シャーベット消費量の全国平均は年間8,266円。最も消費量が多いのは石川県で10,480円。2位以下は富山県、栃木県、山形県、埼玉県の順。一方、消費量が最も少ないのは沖縄県で6,566円。暑い沖縄県でアイスクリームの消費量が少ないのは意外だ。沖縄県の次には兵庫県、福岡県、和歌山県、宮崎県と続いていて温暖なところが下位に多い。

分布図を見ると北陸から東日本にかけて消費量が多く、西日本で少ない。

相関ランキングではチョコレート消費量せんべい消費量と正の相関があり、アイスクリームの消費量が多いところはチョコレートやせんべいの消費量が多い。

また、年間熱帯夜日数と負の相関があるのも興味深い。熱帯夜が多いところほどアイスクリームの消費量が少ないことを意味しており、涼しいところでアイスクリーム消費量が多いと言えそうだ。

アイスクリームが売れるのは暑くなりかけのころで、酷暑の頃は飲料が売れると言われているが、データでもそれが裏付けられた格好だ。
データ出典  家計調査 2016

都道府県別アイスクリーム・シャーベット消費量

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県消費量偏差値
並替  降順  昇順降順  昇順
1石川県10,480円81.69
2富山県9,780円71.43
3栃木県9,170円62.49
4山形県9,053円60.77
5埼玉県9,038円60.55
6神奈川県8,944円59.17
7東京都8,916円58.76
8福井県8,913円58.72
9鹿児島県8,900円58.53
10高知県8,897円58.48
11愛知県8,838円57.62
12岡山県8,727円55.99
13静岡県8,701円55.61
14京都府8,683円55.35
15宮城県8,625円54.50
16熊本県8,588円53.95
17岩手県8,569円53.68
18佐賀県8,469円52.21
19群馬県8,443円51.83
20福島県8,423円51.54
21茨城県8,397円51.15
22鳥取県8,392円51.08
23長野県8,337円50.27
24広島県8,250円49.00
25新潟県8,204円48.32
26山梨県8,191円48.13
27三重県8,137円47.34
28徳島県8,135円47.31
29青森県8,127円47.20
30奈良県8,109円46.93
31大阪府8,108円46.92
32山口県8,094円46.71
33島根県8,081円46.52
34北海道8,052円46.10
35香川県8,041円45.93
36愛媛県8,026円45.71
37千葉県7,999円45.32
38長崎県7,912円44.04
39大分県7,843円43.03
40秋田県7,640円40.06
41滋賀県7,590円39.32
42岐阜県7,522円38.33
43宮崎県7,434円37.04
44和歌山県7,404円36.60
45福岡県7,403円36.58
46兵庫県6,808円27.86
47沖縄県6,566円24.31
全国8,266円

他との相関 相関とは?

食生活に関するその他の記事

消費量の分布 (変動係数 0.082)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
T 2021/04/14
意外に沖縄県の消費が、少ないんですね。  なんでだろう?
北陸人 2018/09/15
石川・富山のスーパーは昔からどの会社もほぼ毎週末にチラシで「アイス半額!」としてる。
その時に買い込む世帯が多く、常に冷凍庫に大量のアイスが入っている家が多いはず。
逆にコンビニのアイス販売数は全国よりも低いのでは?
金沢市民 2010/12/14
石川県民は、統計的に甘い物好きです。
また具体的に、どれだけの消費量があるのか分かりませんが、金沢では、7月頃に氷室まんじゅう(普通のまんじゅう)を食べたり、正月には福梅(梅の形をした最中)や辻占(和菓子の中に占いの入ったもの)を食べたりする習慣があります。
gintoki 2010/08/19
石川県って甘いものが大好きなんですね!面白いです。
2017-5-11 | 食生活