総務省の家計調査から都道府県別マグロ消費量ランキング。総務省の家計調査から都道府県別マグロ消費量ランキング。家計調査は全国から9000世帯を抽出して調査している。この中から単身世帯を除いた二人以上の世帯の購入量を調べた。一般世帯では購入量と消費量はほぼ同じと考えて、ここでは消費量としている。都道府県別支出は県庁所在地のみを抽出しており、各県の消費動向もこれをベースに計算されている。当サイトでもこれにならい、県庁所在地のデータを各都道府県のデータとした。単位はグラム。
一世帯あたりマグロ消費量の全国平均は年間2,270g。最も多いのは静岡県で4,518gと全国平均の約2倍。静岡県はマグロの水揚げが日本一で、名実ともに日本一のマグロ県と言えそうだ。
2位以下は山梨県、群馬県、栃木県と海がない県が続いている。海から遠い内陸県では、店で売っている魚の種類が沿岸部ほど多くなく、内陸部でも売っているマグロを買う機会が多いと思われる。一方、マグロ消費量が最も少ないのは長崎県で467g。これに島根県、福岡県、大分県、佐賀県と続いている。これらの県の消費量は全国平均の1/3程度で上位と下位の消費量の差が大きい。
分布地図を見ると、マグロ消費量は東日本で多く西日本で少ない東高西低型となっており、典型的な東西対立型ランキングとなっている。消費量が少ない西日本ではあるが、マグロ水揚げ高が高い高知県、宮崎県、鹿児島県は周囲よりも若干消費量が多い。
相関ランキングではタイ消費量と負の相関が高く、マグロ消費量が多いところはタイ消費量が少ない。東のマグロ、西のタイと言えそうだ。
データ出典 家計調査
□ マグロ消費量ランキング
「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位 | 都道府県 | 消費量 | 偏差値 |
---|---|---|---|
並替 | 北 南 | 降順 昇順 | 降順 昇順 |
1 | 静岡県 | 4,518g | 74.54 |
2 | 山梨県 | 4,170g | 71.21 |
3 | 群馬県 | 3,565g | 65.41 |
4 | 栃木県 | 3,495g | 64.74 |
5 | 沖縄県 | 3,281g | 62.69 |
6 | 神奈川県 | 3,190g | 61.82 |
7 | 埼玉県 | 3,074g | 60.71 |
8 | 千葉県 | 3,051g | 60.49 |
9 | 東京都 | 3,048g | 60.46 |
10 | 宮城県 | 2,948g | 59.51 |
11 | 三重県 | 2,852g | 58.59 |
12 | 福島県 | 2,762g | 57.72 |
13 | 岩手県 | 2,695g | 57.08 |
14 | 茨城県 | 2,688g | 57.02 |
15 | 長野県 | 2,613g | 56.30 |
16 | 愛知県 | 2,579g | 55.97 |
17 | 山形県 | 2,573g | 55.92 |
18 | 高知県 | 2,441g | 54.65 |
19 | 秋田県 | 2,261g | 52.93 |
20 | 富山県 | 2,236g | 52.69 |
21 | 青森県 | 2,232g | 52.65 |
22 | 岐阜県 | 2,198g | 52.33 |
23 | 奈良県 | 1,775g | 48.28 |
24 | 和歌山県 | 1,767g | 48.20 |
25 | 北海道 | 1,672g | 47.29 |
26 | 新潟県 | 1,615g | 46.74 |
27 | 大阪府 | 1,586g | 46.47 |
28 | 宮崎県 | 1,561g | 46.23 |
29 | 徳島県 | 1,502g | 45.66 |
30 | 滋賀県 | 1,429g | 44.96 |
31 | 京都府 | 1,250g | 43.25 |
32 | 石川県 | 1,228g | 43.04 |
33 | 兵庫県 | 1,155g | 42.34 |
34 | 福井県 | 1,110g | 41.91 |
35 | 熊本県 | 998g | 40.84 |
36 | 鹿児島県 | 994g | 40.80 |
37 | 愛媛県 | 940g | 40.28 |
38 | 香川県 | 849g | 39.41 |
39 | 広島県 | 836g | 39.29 |
40 | 岡山県 | 826g | 39.19 |
41 | 山口県 | 778g | 38.73 |
42 | 鳥取県 | 768g | 38.63 |
43 | 佐賀県 | 664g | 37.64 |
44 | 大分県 | 582g | 36.85 |
45 | 福岡県 | 539g | 36.44 |
46 | 島根県 | 531g | 36.37 |
47 | 長崎県 | 467g | 35.75 |
全国 | 2,270g |
1位 静岡市 4,818
2位 甲府市 3,958
3位 宇都宮市 3,691
4位 前橋市 3,353
……
ブログに掲載された数値とは差がある上、順位に変動もみられるのですが、どの部分を引用されたのか教えてください。あるいは、2次データ加味などの加工を施されている場合は、その処理についても教えて頂けますと幸いです。